dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常にわかり辛い説明になってしまいますが、少しでも良いのでわかる方ご助言をお願いしたいです。
部下(A)がA自身が社内規定違反をおかした為、退職か異動を選択する事になり、退職することになったとします。
その退職理由はマネージャー(B)以外の同僚達は一切知らされていませんでした。
その後会社の人事サービスにAがBにパワーハラスメントを受けて退職に追いやられたと連絡をしました。
同僚達は以前よりAから「私だけBにパワーハラスメントを受け続け、Bに辞めさせられる事になった、助けて欲しい。あなた達の悪口もBは言っていた」という事を言い続け、同僚達の中ではAは良い人でいた為今回の社内規定違反も信じられない様子で、BがAを辞めさせたと信じていました。
様々な人事調査の結果、Bのパワーハラスメントは無かった事が証明されましたが、嘘をつき職場の人間関係を壊そうとしBを追い詰めたAはB側から何かしらの処分を下される事はあるのでしょうか?
Aは既に退社していますが、B側より訴えられる事などありますでしょうか?
おわかりの方ご助言をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

Bが刑事告発すれば、Aは名誉棄損罪に問われる可能性があり、民事提訴すれば、Aは損害賠償の義務を負う可能性があります。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!