重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の屋根に、この様な突起物が付いているのを
よく見かけます
ただ、突起物が無い屋根も沢山あります
我が家の屋根に突起物はありません
突起物も家によって、互い違いに並んでいる物と
等間隔に平行に並んでいて、突起物との間に
ワイヤーの様な物で繋いである物もありますが
この突起物の役割は何ですか?

「この突起物は何?」の質問画像

A 回答 (6件)

雪がまとまって落ちないようにする「雪止め」

    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

おはようございます
【雪止め】有難うございます!

大阪では、殆ど雪なんて降らないし積もらないので
突起物を見る度に、何なのかしらと不思議でした
大変スッキリしました
有難う!(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 08:57

雪国ではよく見かけます



雪の落下防止の留め具と思っていいでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

【雪止め防止金具】有難うございます
私が住んでいる所で雪は殆ど降らないので
瓦のズレ防止なのかな~なんて思っていました
回答 有難うございました
(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 09:33

大阪あまり降らない?関東です、基本建て売りでも付ける金具ですが何年か昔大雪降って、で、屋根から落ちて車傷ついたってことがありました

、かなりの会社にクレームあったみたいです、その頃のアイダ設計雪止め着けてなくてクレームきて雪止め付けるようになりました、今は大体の会社つけてます、大雪降ったら気をつけください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スーパー大工さんですか!
それなら専門ですね(*^^*)
大阪では殆ど降りません
降ったとしても、チラホラ程度です
見た目 雪ってフワフワしていて綺麗ですが
大雪となれば、また違ってきますね
回答 有難うございました
(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 09:29

降雪地でしかみないものかと。


屋根に積もった雪が固まりで滑り落ちてこないようにとどめておくものです。

豪雪地では、その雪下ろしに人が屋根に上がる場合、雪と一緒に滑り落ちないよう、もっと強固な雪止めを設置します。
「この突起物は何?」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

画像 有難うございます
雪止めも、色んなタイプがあるんですね
雪って見た目は軽そうに見えますが
実際は水ですから、ドカッと落ちると危険ですね

私の住んでいる所で雪なんて殆ど降らず
降ったとしても、10年に1回チラホラ程度です
回答 有難うございました
(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 09:18

雪止めの金具です。


あなたの町で、雪が20cm以上も積もることがあれば、
この金具がないと、軒先から雪が落ちて、
下を歩いている人に落ちて怪我をさせたり、止めてある車の屋根に落ちて車が壊れたりします。
その心配があるなら、板金屋さんに相談して設置してください。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/plusys-kenchiku/y …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

【雪止めの金具】有難うございます
私が住んでいる所では、殆ど雪とは無縁です
降ったとしても、チラホラ程度ですので
雪止め金具だとは、想像もしませんでした
瓦のズレ防止かな~とか・・・^_^;
回答 有難うございました
(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 09:08

雪止めです^^

    • good
    • 1
この回答へのお礼

【雪止め】有難うございます

この突起物を見る度に、何なのかと思っていました
瓦のズレ防止かとも思いましたが
雪止めだったんですね
有難うございました
(*´∀`*)ノ

お礼日時:2019/12/13 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!