No.4ベストアンサー
- 回答日時:
『マイナポイント』とか称してますが、
実はマイナンバーカードとは、関係ない
話なんです。
マイナンバーがあればできるんですが、
マイナンバーカードの普及率が悪いので、
カードをとってつけただけです。
現在、消費税増税のカンフル剤で、
キャッシュレス還元をやっていますが、
来年3月で終わります。
キャッシュレス還元が好調なのに、
味をしめて、来年春~夏に盛り上がる
東京オリンピック後の景気対策として、
来年9月~再来年3月に
2万円キャッシュレスを使えば、
国から5000円ポイント還元するよ。
って話になります。
それにマイナンバーカードを
とってつけただけです。
今実施中のキャッシュレスは、
お店がポイント還元の仕組みを
登録申請するシステムでした。
今度は個人が自分の持っている
ポイントがつくカード番号を
『マイキーID』というIDと
紐づけ登録申請することで、
国からポイント還元させる
システムになります。
どこにもマイナンバーカードが
出てきませんよね?A^^;)
そこで、マイナンバーカードを
申請して作成したうえで、
カードを使って『マイキーID』を
登録しないとポイントはもらえないよ。
として、マイナンバーカードの作成を
推進しようとしているのです。
『マイキーID』を登録申請するには、
マイナンバーカードを読ませるための
ICカードリーダをつけたパソコンか、
マイナンバーカードを読めるスマホ
が必要になるのです。
スマホの機種は、限定されているし、
ICカードリーダーは数千円するわ。
で、時期が近づくと、このあたりで
引っかかって騒ぎになりそうです。A^^;)
既にその事態を懸念している役所では、
対応用のパソコンとかを役所において
対応しようか検討しているようです。
一度登録すれば、マイナンバーカードの
出番はありません。
いつものとおり、
電子マネーを使ったり、〇Payを使えば、
よいだけです。
そもそも役所などに『マイキーID』の
申請登録を任せるようにすれば、
マイナンバーカードはそもそも不要
なのです。
ポイント還元が統一するなんて、
デマとはほど遠いでしょう。A^^;)
どこからそんな話が出てくるのか...
健康保険証の話だって、単に代替
できるようになるという話だけです。
私見では、この際、健康保険証は、
年金手帳とともに廃止にして欲しいです。
健康保険証のセキュリティは甘いし、
職場や住まいが変わると、保険証はおろか
制度、仕組みまで変わってしまい、
しかも変えるのにものすごく時間がかかる
不統一の仕組みなんて、非効率で時代錯誤も
甚だしいです。
マイナンバーカードを作ったら、
健康保険証は健保に返してよし!
ぐらいにしてほしいものです。
横道にそれましたが、
どうせタダですから、今のうちに
マイナンバーカードを作っておくと
いいですよ。
来年の秋口、申請したがまだ来ません。
といった質問がここにも押し寄せるのが
目に見えます。
以上、いかがでしょう?
No.5
- 回答日時:
キャッシュレス決済決済のポイント還元が終わった次の新しい還元方法として出てきている案。
マイナンバーカードが普及していませんから、マイナンバーカードも普及させたいって面もあるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
政府は今回の10%消費税UPに伴う景気落ち込み対策として、2020.9から2021.3の7ヶ月間最大2万円のキャッシュレス利用に対し25%に当たる5000円のポイントを還元する意向です。
これには、マイナンバーカードを取得することが前提です。
現在の交付率は14.4%と低いための対策です。
No.1
- 回答日時:
現在のポイント還元
マイナンバーカードに、
統一するらしいですよ。
どうやって?みたいな…笑
のちに健康保険証にする。
国民全員に所持させる方針
既に民間2社にカード制作依頼
契約したらしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
家電リサイクル料金と消費税
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
値引き品の消費税計算について...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
消費税が無かった時代はどんな...
-
貯水槽の法定検査は非課税だそ...
-
1000円カットってやめた方がい...
-
物価高を肌で敏感に感じてます...
-
3割と30%は同じですか?
-
8980円っ!?
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
1000(税込み)の消費税はなんで...
-
消費税還付を受けるための輸出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
非課税の資格試験受験料や資格...
-
ExcelのオートSUMで合計金額が...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
家電リサイクル料金と消費税
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
消費税込みの金額から消費税は...
-
初めまして。 3190円の消費税10...
-
貯水槽の法定検査は非課税だそ...
-
地方公営企業の消費税等資本的...
-
エクセル、ある項目だけ消費税...
-
2980円の税込っていくらですか?
-
なぜ関税に消費税がかかるの??
おすすめ情報