A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
薄めるのが一番かと
味噌汁に出汁は少しでいいですよ風味程度で
みなさんの回答を見てると出汁で酸っぱくならないと言ってますが
うどんとかで出汁を入れすぎると酸っぱく感じますね。

No.1
- 回答日時:
何を入れて何が酸っぱくなる原因なのでしょうか。
一般的な出汁、カツオ・ワカメ・煮干し、仮にシイタケだとしおても、どこにも酸っぱくなる要素はありません。
他に何かを入れたのか、あるいはダシ自体が傷んでる(顆粒ダシならありえない?)のか。
酸っぱい原因は概ね3つ、具材の中に酸味のある食材があったのか、使用した食材の中で腐敗した物が混入していたか。
あるいは、作ってから時間のたちすぎた味噌汁(昨日か一昨日の残り?)に雑菌が繁殖してしまったか。
いずれにしろ、その味噌汁をどうにかするよりオナカ壊す前に廃棄した方がいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
【お菓子】柿の種
-
黄色くなった煮干
-
ざるそば 濃縮タイプのめんつ...
-
煮干をフードプロセッサーにか...
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
日本の出汁と海外の出汁の違い...
-
あら汁
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
煮汁をにごらないようにするには
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
あなたが好きなお粥のおとも。
-
顆粒スープの素
-
出汁入り味噌を使わない理由は...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
煮汁をにごらないようにするには
-
あら汁
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
だし用こんぶ そのまま食べて...
-
堅いイワシの丸干し(メザシ)...
-
黄色くなった煮干
-
カップ麺って何分で食べ終わり...
-
ざるそば 濃縮タイプのめんつ...
-
薫製ホッケ(魚)の調理方法
-
美味出汁とは
-
根昆布で通常のダシ取りをする...
-
伊勢えびの頭で出汁を取りたい...
-
おでんに追加具材
-
鯛の頭何かにつかえる? 鯛を三...
-
昆布は何回か出汁がとれるので...
-
味噌煮込みうどんときしめんど...
-
おいしい味噌汁の作り方教えて...
おすすめ情報
単に出汁の入れすぎのパターンです