
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食品加工では、でんぷんの種類による違いは
粒径、粒子の形状の違い などレオロジーの問題
でんぷんは、グルコース(ブドウ糖)のα1-4結合した直鎖化合物で近似されますけれども、
一部 α1-6結合 で側鎖が存在します。側鎖の違いがあるようでして、ゾル化(同じ意味でゲル化が使われる時がある)した食品の物性の違いに現れます。
「同じようなもの」かと聞かれたらば、網状となる物質がグルテンかでんぷんかの違いはあるものの、(側鎖のある高分子の構造変化によって、ゾル化の違いが表れるので)、同じようなものだと答えます。
ゲル化剤の例
http://www.aichi-inst.jp/shokuhin/other/up_docs/ …
No.2
- 回答日時:
小麦粉や米粉はそのまますりつぶしたのでたんぱく質とデンプン(炭水化物)が混ざってます。
タピオカ粉と片栗粉はデンプン成分を取り出して作った粉なので、
たんぱく質ほとんどなく、ほぼデンプンです。
なので、原理は別です。
タピオカ粉はキャッサバ芋から作られる。
片栗粉は本来はカタクリという植物から取っていたが今はほぼじゃがいもから作られている。
タピオカ粉から作られたデンプン糊は冷めても粘度が高く使いやすいため、
チューブ糊の中身はタピオカデンプン糊です。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83% …
詳しくはウィキペディアをご覧ください。
No.1
- 回答日時:
澱粉の粘度は
粉の量でしょう。
小麦粉のような
薄力澱粉とか無いし・・・。
ちなみに
澱粉で「とろみ」をつける時は、
火を止めてからにしないと
「ダマ」が出来ますよ。
ありがとうございます。
小麦粉については、グルテンなどタンパク質によって違うそうです。
もち米と普通の米は、デンプンの結合によって違うそうです。
調べてみると単純ではなく、タピオカ粉と片栗粉はどのように違うのか気になっています。
また、料理で使うシェフの方が言っていたのですが、タピオカ粉と片栗粉では粘りが異なるそうです。単純に量の違いではないそうで化学的にはどのような組成や構造の違いが影響しているのか気になっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 小麦粉の種類薄力粉 中力粉 強力粉種類によってグルテン少し違うのですか、どうやって計算すればグルテン 1 2022/04/23 11:36
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 中力粉で、強力粉、薄力粉代用でもいいので小麦粉主食、お菓子小麦粉メインの料理、レシピ、アレンジレシピ 1 2023/03/03 15:44
- 食べ物・食材 うどんは、グルテンができる前はコシがなかったのでしょうか? 5 2022/06/13 19:03
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- 韓国語 冷麺とククス 1 2022/08/15 09:02
- レシピ・食事 中力粉で薄力粉強力粉代用でもいいので小麦粉メインの主食お菓子など揚げる料理レシピなどありますか? 1 2023/03/03 17:26
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- レシピ・食事 ラーメンの麺を作りたいですます。 小麦粉は強力粉を使いますか?薄力粉ですか? それとも強力粉と薄力粉 8 2022/09/22 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンは混合物で有機化合物??
-
化合物の活性(結合自由エネル...
-
Head-to-tail、Head-to-headの...
-
化合物名についてです。
-
応えを教えてください
-
メソ化合物とアキラルの違いは...
-
高分子化合物の末端
-
化学/高分子の問題です。
-
マレイン酸の ・示性式C₂H₂(COO...
-
化合物群とは何ですか? イマイ...
-
高分子 特性比について
-
コロナとは何?
-
ガムを噛むとやわらかくなる理由
-
cis,trans,E体、Z体
-
基本骨格の覚え方
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
単斜硫黄から斜方硫黄への変化
-
ルービックキューブと群論
-
「元」ですか?「基」ですか?
-
レゾルシノール樹脂について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報