プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「貿易で、経常収支の黒字が対外純資産に積み上がる」と言う話を聞きました。
「貿易の黒字」というのは「企業の利益」だと思うので、その「企業の利益」は日本で消化されると思うのですが、なぜ海外に資産として積み上がって行く(海外に資産として残る)のですか?

A 回答 (5件)

No3です。

同様の事実を貿易のない閉鎖経済で考えてみましょう。このときはGDPの恒等式
Y=C+I+G
が成り立ちますが、この式から
(Y-T)-C-I=G-T
よってS=(Y-T)-C(=可処分所得が消費を超える額=貯蓄)とおくと
S - I =G - T
が成り立つ。右辺は財政赤字だ。財政赤字は、民間部門の貯蓄超過(民間投資を超える貯蓄)に支えられている。つまり、政府部門による税収を超える政府支出はがいこく政府部門が発行した国債の民間部門保有の「積み増し」によってファイナンスされている、ということです。
同様に、開放経済(貿易のある経済)では、No3で示したように
(S-I) + (T-G) = X-M
が成り立つ。X-M=自国の経常収支黒字=外国部門の経常赤字は、国内の貯蓄超過によって支えられている、つまり一国の対外純資産の積み増しによって支えられている、といいうことなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

自分でも勉強してみます。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 11:06

国と国との貿易収支と、企業間の売上及び経常利益を分けて考えて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

「貿易の黒字」というのは「日本全体の貿易の黒字」ということですね。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 11:04

No2の訂正です。



>Y=C+I+X-M
が成り立つ。よって、
(Y-C)-X=X-M
GDP(あるいは国民所得)のう消費されない部分を貯蓄といい、Sと書くと
S-I=X-M
が恒等式として成り立つ。

の部分は以下のように直してください。

Y=C+I+X-M
が成り立つ。よって、
(Y-C)-I=X-M
GDP(あるいは国民所得)のうち消費されない部分IY-Cを貯蓄といい、Sと書くと
S-I=X-M
が恒等式として成り立つ。

ついでですので、政府部門があるときを書いておくと、Gを政府支出、Tを課税額(税収)として

Y = C+I +G+ X - M

が成り立つ。このとき、民間貯蓄Sは
S=(Y-T)-C
(つまり、貯蓄は可処分所得Y-Tのうち消費されない部分)なので、GDPの恒等式は変形すると

(Y-T)-C - I +T-G = X - M

(S-I )+ (T-G) = X - M

となる(確かめてください)。つまり、一国の経常収支の黒字X-Mとは、一国の貯蓄過剰(S+T)-(I+G)にほかならない。この部分が外国への「対外純資産」となる、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

自分でも勉強してみます。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 11:06

国民所得統計について知識はおわりでしょうか?いま、政府部門のない経済を考えると、YをGDP、Cを消費、Iを投資、Xを輸出、Mを輸入とすると


Y=C+I+X-M
が成り立つ。よって、
(Y-C)-X=X-M
GDP(あるいは国民所得)のう消費されない部分を貯蓄といい、Sと書くと
S-I=X-M
が恒等式として成り立つ。経常収支黒字X-Mというのは、国内貯蓄のうち国内で投資されなかった部分に等しい、つまり、その部分は対外純資産の「積み上がり」ほかならない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

自分でも勉強してみます。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 11:05

>「貿易の黒字」というのは「企業の利益」だと思うので



関係ないです。

国内で100円で仕入れたものを、海外へ50円で売ったら、
企業としては赤字だけど、貿易黒字になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>>「貿易の黒字」というのは「企業の利益」だと思うので

>関係ないです。

>国内で100円で仕入れたものを、海外へ50円で売ったら、
企業としては赤字だけど、貿易黒字になります。

日本全体として「貿易の黒字」ということですね。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!