No.10ベストアンサー
- 回答日時:
もう、ほとんどで尽くしているので、僕が覚えるときに使ったソフトを紹介します。
日本地理学習支援ソフト 「都道府県のお勉強」
このソフトは、パソコンで勉強する時と、紙に印刷して勉強する2パターンに対応しています。
ようは、本人のやる気です。がんばってください!
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se269452. …
No.7
- 回答日時:
#5さんと同じく、トイレに貼っているのをよく見ている見たいです。
また、旅行・出張に行ったときは、ここは○○県と解説し、名産品などを買って帰り印象づけております。現在小2ですが、幼稚園のころは木で出来たパズルで遊んでおりました。
なんとなく私は地名を覚えることで苦労したような記憶があり、子供達には小さい頃から県名は覚えるように意識付けております。例えば、プロ野球のフランチャイズなど。
子供が興味を持った項目にまつわる地名、県名など。
No.6
- 回答日時:
私は小学五年生の時、「もしもしかめよ、かめさんよ~」のあの歌に合わせて都道府県を覚えました。
参考URL:http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/usagi31/eid/2 …
No.4
- 回答日時:
#2です。
記憶に残る覚え方を勧めてみてはいかかでしょうか。
例えば「都道府県クイズ」
動物の漢字が使われている県は?
海と接していない県は?
「山」が使われている県は?
面積の小さい県は?
などなど
お子さんに興味、関心が高まる方法をとりいれてみては?
都道府県クイズで検索してみたら約700件ヒットしました。
参考URL:http://www.geocities.jp/y_okkuu/4taku/47ken/nant …
No.3
- 回答日時:
都道府県がばらばらになっていてジグソーパズルになっているものが玩具店などに売っています。
或いは日本地図のデスクマットを机の上に敷く。
桃鉄も良いですね。息子は桃鉄でだいぶ覚えました(^_^)
あとネットでも都道府県パズルがありました↓
http://www.shiftup.net/edu/map/
参考URL:http://www.shiftup.net/edu/map/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 都道府県を小学生に覚えさせる語呂合わせ等 6 2022/09/17 20:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(就職・転職・働き方) 【人生相談】楽しい仕事、適職が見つからない。 6 2022/03/23 00:45
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- その他(IT・Webサービス) 僕みたいな一般人の素人がインターネットで各都道府県民100人、合計4700人にアンケートを取るのって 3 2023/08/24 16:42
- 政治 道州制について。 「道州制」と一口にいっても様々あり、都道府県を残すか廃止するか、立法権も与えるか否 1 2022/11/17 19:16
- その他(国内) 人に出身地を聞いて 反応に困る都道府県はどこですか? 出身地を聞いて話題が盛り上がらない 都道府県は 7 2022/03/26 16:30
- その他(車) 和泉ナンバー 2 2023/04/27 11:44
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
漢字の音読み、訓読みについて...
-
新小5。受験しない子の家庭学...
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
学習教材の会社について
-
公文かそろばんか(新小4です)
-
1年生で算数嫌いって!!?
-
学研のアクセル1はどうですか?
-
アイデアをください。小テスト...
-
今日はSAPIXの組分けテストでし...
-
これは悪徳商法なのですか?
-
複式学級は、どうですか?
-
幼稚園受験の家庭学習
-
小5算数 習ったことを忘れていく
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
自主勉強のネタ
-
これは悪徳商法なのですか?
-
新小5。受験しない子の家庭学...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
急に成績が下がりました。
-
複式学級は、どうですか?
-
小学2年生の子供を今年の夏から...
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
書く事が極端に遅いです。
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
小学校の授業だけの学習で大丈夫?
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
小学校の教科書を見て愕然
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
おすすめ情報