
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
右図が、幹線と分岐回路及びその過電流遮断器(MCCB)を表しているのは、その通りですが、左図は違います。
左図は、幹線から分岐する場合、【原則】、分岐用MCCBを分岐点から【3m以内】に設置しなければならないが、その例外の場合を述べたものです。
左図の上から2番目の例は、分岐線の許容電流が幹線のMCCB(図のB)の定格電流の35%以上ある場合は、分岐用MCCBを分岐点から8m以下の位置まで緩和できる。
上から3番目の例は、分岐線の許容電流が幹線のMCCB(図のB)の定格電流の55%以上ある場合は、分岐用MCCBの位置に制限はなく、どの位置に設けてもよい、ということを定めています。
この規定を定めたメリットには、例えば、一例にマンションの幹線分岐があります。
マンションの幹線は、大抵階段室のメーターボックスの中を立ち上がっています。
すると、原則では住宅の分電盤は幹線から分岐して3m以内に設置しなければならず、住宅の設計に制限を受けますが、分岐線を少しサイズアップ(許容電流もアップ)することにより、分電盤の位置は8mまで緩和され、設計の自由度が上がることになります。
*補足
内線規定は、正しくは内線規程です。
御回答ありがとうございます。御回答のなかの、分岐用MCCBを分岐点から8m以下の位置まで緩和できるとありますが、この8m以下の分岐線とは,銅バ-ではなく電線のことですか?左図の幹線と分岐回路の図の幹線とは銅バ-の事ですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 電気・ガス・水道業 電気工事でどちらの回路の方がいいか回路で迷っています。 以下の画像の回路で以下の条件だった場合、 電 4 2023/02/09 21:51
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
電流計をダイオードで保護
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
力率80%の根拠
-
電力ケーブルの太さを考えると...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
フリーホイールダイオード
-
硝酸銀水溶液に白金電極を入れ...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
サージ保護素子:バリスタにつ...
-
この問題の解き方と答えを教え...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
-
トランジスタを使用した回路に...
-
半導体の説明に出てくるバイア...
-
ストーブに入れる電池は、何故...
-
極性試験の必要性
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
誘導性負荷で負荷電流は電源電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
「電流を印加する」という表現...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相モーターと三相モーターの...
-
電圧を下げる方法
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
ソレノイドバルブについて
-
検流計と電流計の違い
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
直流の消費電力/消費電流
-
消費電力
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
おすすめ情報