dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・薬の副作用は血中濃度が高いときほど強い症状が出やすくなりますか?
・1日2回、朝食後と夕食後に同じ薬を同じ量飲んだ場合、朝は急上昇し夜はゆっくり吸収されるのでしょうか?
ご飯は・・・
朝食、パン+ヨーグルト+紅茶
昼食、ケースバイケース
夕食、米+肉か魚+出来るだけ野菜

A 回答 (1件)

急上昇などという言葉は、血糖値と勘違いをされているのではないでしょうか?



食後に服用するように言われている薬は、食後30分以内に服用すべき薬であり、食物と一緒に取ることで、薬の成分を受け取る小腸での滞在時間が長くなり、より多くの薬効成分を受け取ることができます。

ちなみに、食欲がなくて食べれないとき、食後の薬をいつ飲んだらわからないときには、牛乳1杯飲むことで、食後と同じ状態を作ることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!