
28歳の男です。結婚を考えている人がいます。
しかし、私の年収が250万円、相手の年収は200万円、私は正社員ですが、相手は契約社員です。
ボーナスも期待できず、どうやら業績も芳しくないようです。
役職者はボーナスカットで、若手は一律50000で、今後は全社員がカットの方向だそうです。
昇給も30歳までは1000円で、それ以降はないそうです。
このまま先行きに不安がある状況であり、さらに相手のご両親からは年収いくらかを具体的に教えてほしいとまで言われています。
結婚よりも先に転職するべきでしょうか。
実は、相手の人とは前の職場で知り合ったんです。
このため、当時の年収を相手のご両親は知っています。
(当時は私の年収は400万円ほどありました。)
また、現在の職種や業種もお話をしています。
さらに、相手のご両親は、セキュリティや防犯上の理由から
アパートや借家ではなく、マンションを買いなさいと言っています。
なので、現在の年収を聞いたときになんと言われるのか…。
はっきり言って、仕事に誇りだとかプライドだとかそんなものは綺麗事だと思います。自分のために稼ぐわけであって、稼げれば稼げるほどいいわけです。会社なんてまともな労働の対価を払えばそれだけでいいんです。そんな存在です。友達ではないんですから。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>現在の年収を聞いたときになんと言われるのか…。
今すぐ、彼女と結婚したいのであれば、
包み隠さず、正直に、話すしか、ありません。
しかし、
>私の年収が250万円、
その給料では、彼女の親から、
「娘が、妊娠でもすれば、夫1人の給料になるから、
果たして、その給料で、結婚し、生活して、食べていけるのか (・・?」
と、不安になり、
最悪、娘との交際を 反対されるかもしれません。
なので、
>結婚よりも先に転職するべきでしょうか。
はい。
結婚したいのであれば、
今後、ボーナスカットや、昇給も低い、
見通しの見えない会社に長居は無用、転職すべきかもしれません。
最低でも、年収400万円は、もらえる会社に転職された方が良いと思いますが、
なぜ、以前、400万円貰えた会社を
250万円の会社になど、転職してしまったのですか?
もしも、他で、再就職先が、見つからなければ、
以前の会社に、頭を下げ、戻る事は、出来ないのでしょうか?
>はっきり言って、仕事に誇りだとかプライドだとかそんなものは綺麗事だと思います。
↑
誰が、そんな事、言ったんですか?
殆どの人は、食べてくため、に、プライドを捨て、働いていると思います。
>会社なんてまともな労働の対価を払えばそれだけでいいんです。
>そんな存在です。友達ではないんですから。
はい。そんなの、当たり前です。
給料を支払う、社長は、社員が、それなりに動いて、
会社に貢献してくれた分を、給料として、お金で支払っている、と思います。
例えば、
ある会社のタクシードライバーは、
自分が客を乗せ、客が支払った金額の1ヵ月の売り上げの、
半分を会社がもらい、もう半分を 乗せたタクシードライバーが給料で、会社から貰います。
(ブラック企業は別として、)
会社側としては、
その能力に応じた金額を 支払っていると思います。
給料は、自分が、1ヵ月、
汗水たらし、頑張って働いた分が、金額で計算され、支払われていると思います。
>私の年収が250万円、
(ブラック企業でなければ、)
もしかすると、他人よりも、仕事内容が、随分と楽なため
支払われる給料も、低賃金なのかもしれません。
>相手のご両親は、セキュリティや防犯上の理由から
>アパートや借家ではなく、マンションを買いなさいと言っています。
娘を心配する両親のようなので、
>現在の年収を聞いたときになんと言われるのか…。
アナタの低賃金を聞けば、
「その給料では、娘は、嫁にやれない」と言われるかも…。
可能であれば、
今よりも、給料の貰える会社で、働かせてもらえるなら、
(内定が決まってから)再就職すべきです。
それと、余談ですが、
その給料では、彼女をハラマセない限り、
「彼女と、結婚させてください!」とは、
親に言わない方が良いのかな、と思います (^^;)
参考までに。
マンション購入ですが、
購入後、持ちマンション(自分のモノ)になれば、
毎月、嫌でも、管理費や修繕積立金、年1回の固定資産税(数万?数十万~)、
部屋の水回りや、電気系統等、故障も全て、自分たちでの直さなくてはいけなくなります。
なので、
低賃金の間は、賃貸暮らしをお勧めします。
賃貸で暮らした方が、急な出費も掛からず、
家賃のみの支払いで済み、急な出費もかかりません。
マンション購入は、
アナタの給料が、ある程度、貰えるようになってから、
生活に余裕が出来て、頭金が、貯められるような状況になってから、
それからでも、購入は、遅くないと思います。
No.5
- 回答日時:
ビビる必要ないんじゃないでしょうか 年収200万円の契約社員の娘の相手に無茶な要求なんてできないのはご両親もわかってるはずです 正
々堂々ありのままの経済状況を報告して正面突破するべきじゃないですか セキュリティ対策のためのマンション購入にいくら援助してもらえるのかも聞いた方がいいと思いますNo.4
- 回答日時:
男性が正社員で収入が安定していれば、結婚してもいいと思います。
女性は契約社員でも、子供ができるまで務めることができるのなら問題ないと思います。ただ、マンション購入には多額の資金が必要となります。両者が生活できるレベルで住まいを考えましょう。日頃から節約生活を行い、借金をつくらないことです。あまり、収入ぎりぎりで生活することは好ましくありません。子供の出産費や教育・育児の費用や不慮の事態が起きた時の予備費用など、今後の生活に必要な費用は多々あります。やりくりがぎりぎりで、貯蓄ができないのは、将来の生活に困難をきたします。結婚する際は、生活基盤を考えて行動するように心がけてください。No.2
- 回答日時:
結婚は万が一タイミングを違えれば次のチャンスがいつになるか分かりません。
無いならないでやってゆくこともできますし。
確かにあなたの年収は一般的な同じ年齢の人より100万円ほどは安いと思いますが、なぜ、年収の低い方に転職されたのでしょうか?
私はフリー投資家として28歳から株式投資を中心に取り組んでいます。
一応、父の後自営も継いでいますが、そちらの方は給料が取れません。
投資は20歳からやっており20年以上となります。
20歳から28歳まではサラリーマンでしたが、28歳の時の最高年俸で500万弱はあったと思いますが、脱サラした理由は、人に指示されて働くのが嫌で、労働と対価が合っていないという、まあ私のわがままでした。
東証1部上場の大手企業グループで業績も良かったのですが、働く意欲が無くなって、自分で稼ぎたいという夢ができたので、ボーナスをもらってから辞めました。
最初から利益が出るようなことはありませんでしたが、35歳頃から投資利回りが安定してきました。
私は汗水たらして働くことが必ずしも良い事とは思いません。
きっかけがつかめれば誰でも稼ぐチャンスはあると思います。
投資ではリスクを織り込むという言葉がありますが、リスクを十分理解して試すという意味で、人生でも成功することばかりではなく、失敗も多いですが、ただその失敗が成功するためのきっかけでもあると考えれば、この世の中に失敗は無くなります。
ピンチは反発のチャンスでもあるし・・・。
給与明細見せる訳でなければ・・・適当な金額を伝えればいいのでは・・親と結婚するのではないですから・・。
No.1
- 回答日時:
はい、結婚を主眼に置くならその通りだと思います。
給料のよい仕事へ早く転職しましょう。
年収400万円に戻す必要があると思います。
ですね。結婚よりも先に転職かな。
マンション費用は相手のご両親に出してもらいましょう。
私はまだ買う必要は無いと思います。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
会社合併後の給料の変化
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
派遣社員で働いているのですが ...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
計算に詳しい方! ご回答頂ける...
-
賞与1万円ってアリですか? 募...
-
育児休暇中に夫が名古屋へ転勤!
-
甥っ子と姪っ子へのお小遣い
-
労働組合専従者の給与について
-
妊娠し、来期で契約終了と言わ...
-
入社して半年経ってないのに賞...
-
退職金って自分の給料から毎月...
-
支給された会社の携帯電話の番...
-
退職後、始末書の提出は必要?
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
この購入者は嘘付きなのでしょ...
-
結婚祝いを有志で集めて贈ります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
月15万で家族を養えますか? 私...
-
会社合併後の給料の変化
-
40歳台で東京都職員に転職した...
-
これから先の自分の給料で 今の...
-
質問です。学生です。 私のバイ...
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
給料について意見を下さい
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
親の給与明細を見ました。 そう...
-
傷病手当
-
東京都・臨時教員の給料日について
-
給料明細には支給月と同じ数字...
-
「初給料」っていつ?
-
旦那の給料が安い!
-
教えて下さい この1年で百万貯...
おすすめ情報