dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い製品で恐縮ですが、ASUS U3S6を使用しています。 U3S6には内部ポート*2と外部ポートUSB3*2がありますが、この4ポートは全て同時に使用できますか?
OSはWindows8.1でCPUはCorei7 2700K、M/BはGIGABYTE製で、PCIExpress*4に接続しています。
内部ポートにはSATAHDD*2が接続されており、今回USB3.0を追加しようと思っていますが、この手の製品は内部ポートと外部ポートが排他仕様になっている場合が多く、外部USBを使用する場合、内部ポートのどちらかを外す必要があるのかが知りたいです。
今回外部に使用する予定の製品は、LogitecのLHR-4BNHEU3(4台のHDDを一つのハコの中に入れてそれぞれ独立に認識できるようにしたモノ)です。

A 回答 (2件)

ASUS U3S6 は下記ですね。


https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/ …

仕様は下記です。
https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/ …

特に排他利用については書いてありません。内部の SATA と USB3.0 ポートは同時に使えるでしょう。と言うか、それが売りのボードだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
U3S6の説明書は全て英語で、「全部同時に使える」みたいな部分が探せず、どうしたモノかと思っておりました。URLも参考にさせて頂きます。

それが売りのボードであれば、外部USBに接続して認識しない場合に原因の特定がしやすくなりそうです。

お礼日時:2019/12/22 21:54

ANo.1 です。



全部使える場合は、普通 「全部使えます」 とはわざわざ書かないように思います。それが製品の特長になるようなことであれば特記するれしょうけれど、当たり前過ぎるのことなら却っておかしい表現になりそうです。

むしろ、排他利用になっている場合は、それを書いておかないと 「使えない」 というクレームが出るでしょう。そういう意味では、当たり前のことなので書いていないだけなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに排他仕様であれば、使えないといったクレームが来そうですね。
最近の製品で似たようなモノがないか見てみましたが、USB3.0の内部コネクタ用か
SATAの拡張ポートがほとんどで両方使える製品はなさそうです。
今考えると、U3S6を買っておいてよかったかもしれません。

お礼日時:2019/12/24 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!