dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。いつもお世話になっております。今回のご相談はイメージが上手く伝わるか自信がないのですが・・・
この度DVDを購入しましたので、過去の古いホームビデオで撮ったビデオのストックをDVDにダビングしようと考えております。
今あるのは、2種類のものです。ひとつは16年くらい前のビ●ターが出していたビデオカメラのテープで、VHSで見ようとする際には、VHSのテープより小さいため、VHSで見るため専用のケースに入れて、再生する方式のものです。もうひとつは8ミリビデオです。(ミニ8ミリでなく、その一世代前のもの。)
いづれも今は機器が販売されていないため、再生ができないため、どうしようもありません。
前者はVHSで再生するためのケースがあれば問題ないはずですし、後者は古い8ミリカメラがあれば、それとつなげれば大丈夫と思うのですが、どこに行けば手に入るのか判りません。
どなたかどこに行けば入手可能か、もしくは他の手段があるのか否か教えていただきたく、お願い致します。

A 回答 (4件)

VHS-Cカセットのアダプターは、下記サイトにありましたよ。



参考URL:http://store.yahoo.co.jp/tokiwacamera/panasonic- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。まさしくこれです。これがあれば半分は再生できます。もうないのかと思いましたが、まだ生産・販売しているのですね。助かりました。

お礼日時:2004/12/26 00:28

VHC-Cと8mm(Hi-8)のことですかね。


ダビングスルテープが多いなら業者に頼むのもいいんじゃないですか。
個人でされるには結構時間かかりますし手間です。
新しく購入されるのでしたら後は無駄になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、アドバイス頂き、ありがとうございました。結局VHC-Cの方はアダプターがヨドバシカメラで2,575円で売ってましたので、早速購入し、ダビングしています。またHi-8の方は、ソニーでカメラも売ってましたが、4万円台後半でしたので、これもヨドバシカメラのダビングサービスを利用することにしました。それでも2万円近くかかりますが、ダビングのためだけにカメラを購入するのは止めました。
この場をお借りして皆様にお礼を申し上げます。ポイントは御二方のみで恐縮ですが、ご容赦願います。

お礼日時:2004/12/30 23:18

VHS-Cはクリアしたみたいなので、現行の8mmプレイヤーです



あとは、中古屋さんなどで買うなどですねぇ~

参考URL:http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/GV-D200 …
    • good
    • 0

「小さいVHS」はVHS-C(コンパクト)のことですね。


アダプターは楽天などでまだ販売しているようです。
8mmの方は「ミニ8ミリではなく~」と言うのが不明ですが、
(多分DVテープの間違いだとは思うのですが)
対応のビデオカメラはまだSONYが製造販売しています。
(現在はHi8と言う規格になっています)

他の手段としては、電器屋もしくはカメラ屋等でビデオテープから
DVDにコピーするサービスを行っているところもありますから、
そういうお店を見つけて頼むのも良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。becさんのご指摘どおり、小さいVHSは恐らくVHS-Cで、後者の8ミリはHi-8のようです。楽天&ソニーのHPを見てみます。

お礼日時:2004/12/26 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!