dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が小さいときに撮りためた8ミリビデオテープ…
このままではカビが生えてダメになりそうです。
ぜひぜひデジタル化してDVDに納めるなどして保存し直したいんですけど…

何かいい方法はありませんか?

また、かなりな道具が必要といううわさも聞きますので、どこかそういう作業をしてくれる業者さんがいないでしょうか?

とにかく、参考になりそうなこと、何でもいいですのでお教え下さい!

A 回答 (5件)

>とにかく、参考になりそうなこと、何でもいいですのでお教え下さい!



ダビングに必要なものは、8ミリレコーダー、画像安定装置、DVDレコーダーです。アナログテープは再生回数と経過年数で劣化します。色もあわくなりノイズも増えてきます。それを補うのが画像安定装置です。8ミリはヘッドが自由に動くのでトラッキングはオートですが合わないケースもあります。Hi-8の蒸着(ME)テープだと20年はもちますが普通のテープだと10年くらいですね。

参考URL:http://www.toyoliving.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお教えいただきありがとうございました
大変参考になりました

機会がありましたらまたお教え下さい

お礼日時:2004/07/25 10:55

まさにその作業中です。


途方もない時間がかかるのですが、100本近くあり、
編集も必要なので金額的にも、とても業者には頼めず、
暇を見つけて作業しています。
使用しているのは、8ミリデッキ、ハードディスク付のDVDレコーダーです。このDVDデッキ自体にノイズリダクションがついているので、画質はまずまずです。

お手持ちの8ミリの再生機が不調との事ですが、ヘッドの状態の良いものを調達されたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その8ミリ機の調達から、まだ困っている状況ですが…(笑)

アナログなものはすべてデジタル化しておかないときれいに残せなくなりそうですね
各種機械の発展の早さに、ただただ驚くばかりです…

丁寧にお教えいただきありがとうございました
参考になりました

お礼日時:2004/07/25 11:03

一式3,675円!


これでどうでしょう?

参考URL:http://www.photo-n.com/dvd/dvd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦としては、こういうのに惹かれちゃいますねー
正直なところ(笑)

こういうところもあるんですね、大変参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/25 10:59

こんばんは。

フジフイルムのお店で出来るようですよ。

参考URL:http://www.fujifilm.co.jp/print/service/dvd/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者さんに頼めば、楽チンできそうですね^^
でも…料金的には…考えさせられてしまいます(^^;)

ともあれ、丁寧にお教えいただきありがとうございました
機会がありましたら またよろしくお願いします

お礼日時:2004/07/25 10:53

あなたは何をお持ちですか?


DVD-RW対応のレコーダーやパソコンはお持ちですか?
8mmのデッキはありますか?

それらがあれば、ケーブルを用意するくらいでできるんですが…

この回答への補足

早速ありがとうございます。
DVD-RW対応のパソコンはスーパーマルチです。
8ミリカメラは、今家にあるものは調子が悪いようなので、どこかで調達しないとダメなようです。

こんな情報程度でよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/07/20 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました
ケーブルとかよく分からないので、もう少し研究が必要なようです

お礼日時:2004/07/25 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!