プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘の夫の祖父(娘の義母の父、喪主は伯父)が亡くなりました。当地ではこのケースでは香典のみですが、向こう様が葬儀日程を娘を通して知らせてきたので家内を参列させます。
自分が参列したがいいですか、それとも夫婦そろって参列したがよいですか。自分は大暇人で葬儀場は隣町です。

娘の義父が喪主ではないので自分は賛同できかねることはしたくない。家内は向こう様が、そういう意向なら参列すると言ってます。夫婦そろっては大げさな感じで喪主様も驚かれるのではと思っています 。

A 回答 (12件中1~10件)

ご夫婦で参列したほうがいいですよ、親戚のお葬式ですから


やむを得ない事情があるのでしたら、どちらかお一人でも構いませんが

>娘の義父が喪主ではないので自分は賛同できかねることはしたくない

どーいう意味の日本語ですか?

>夫婦そろっては大げさな感じで喪主様も驚かれるのではと思っています 。

義を尽くすのであれば夫婦で出るものです、親戚ですから

葬儀の参列に大袈裟も小袈裟もありません、そんな事を考える事自体が非常識です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこまで言うか、こら!!

お礼日時:2019/12/25 08:17

どちらでも。

お気持ち次第と言ったトコではないでしょうか?
同じような血縁距離・同じようなケースであったとしても人によって様々でしょうし。
例えばあたな様側から見て先方と今後どの程度の距離感でお付き合いしていきたいと
考えてるのかとかそういう事にもよると思うし。

多分ですが質問の文面から察するにあたな自身は葬儀の参列はやぶさかじゃないけど
それがかえって先方の迷惑(先方の想定外の事)に思うのでないか。それを危惧されてるのですよね?
なので先方の望んでる形が分かれば。或いは常識的な線ってどのあたりって意味でのこの質問だと推察します。
私自身はどちらもアリだとは思いますが。
1つ言えるのがあなたが参列するしないで先方が迷惑に感じたり不快感を持たれたりって事は無いと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/25 08:20

嫁ぎ先の祖父ですよね?


同居でなければどちらか片方で行かれれば良いと思います。
同居であれば 嫁いだ娘さんの手前 お二人で行かれることをお勧めいたします。
葬儀だけの参列で構いません。
行かれないのであれば お花とかのお供物も出すべきだとは思いますよ。
でもコレばかりは土地柄とお付き合いの程で変化するものですので。
他にご兄弟がいて(娘さんの夫)どうするのか。
他のご兄弟の連れ合いの親が参列しているのに自分の親だけ来なかったとなると
娘さんの立場はどうなるでしょうか。。。
娘さんの事を考えれば やはり参列はした方がいい様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/25 08:19

いいえ


香典だけでも充分だと思われます

奥様が参列するのであれば丁重な対応

夫婦でとなると、過剰な対応

と、私は思います

行っちゃイカンというルールは無いですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/25 08:19

人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。


この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。
あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

>娘の夫の祖父(娘の義母の父、喪主は伯父…

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
今回の喪主さんから見て、「分家の娘の嫁ぎ先の親」までは近い親戚ではないでしょう。

あとになって香典帳を見返したとき、
「はて、これ誰だったかな?」
となること必定です。

これ機会にあなたのご家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/25 08:34

>そこまで言うか、こら!!



常識のない人には言いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なぜ常識がないと断定されるのですか。回答者の内容で多数決をとればあなたの考えは少数派です。だからと言って、あなたを常識がないとは言えません。人の考えはそれぞれですからね。これがわからない人は助言者の資格はありませんよ

お礼日時:2019/12/25 10:59

香典だけでも十分。


奥様が参列されれば「丁寧な家柄ですね」と言われるでしょう。
ご夫婦で参列となれば・・・「そこまでしなくても」でしょう。
  
奥様の参列で十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/25 09:31

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
こういうケースでは、自分の物差しで考えてはいけません。
相手(この場合は娘さんの義母さんの物差し)で行動するのです。
葬儀日程を知らせてきたのは、来ていただいてもいいですよ。と言う意味。
まずは、娘さんに義母さんはご自分の実家を大事にする方か、
見栄を張る方か、喪主である人との関係、
また娘さんと同じ立場の人
(いとこなど)の配偶者の親は揃って来るのか。
そういう事を探ります。

もし義母さんが「私の息子の妻は、いつも息子を立てて私を大事にしてくれる。
だから私の親が亡くなった今、息子の妻の両親がうち揃って参列してくれたの」と言うような人なら、
あなた方ご夫婦そろって行った方が、娘さんの覚えがめでたくなり
義母さんからの評価も上がり、娘さんが生きやすくなります。

まずは娘さんに両親揃って行った方がいいのかどうか、それを聞くことです。

冠婚葬祭は社交です。
それの成否で今後の娘さんと嫁ぎ先の関係が決まります。
他の娘さんの立場の親は揃ってきているのに、近所のあなたは来ていないとなると
「インフルエンザにかかって」と言い訳して「それなら仕方がない」となります。
くれぐれもその日は外出しないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。一言余計では。いいこと言っても、一言で台無しですよ

お礼日時:2019/12/25 10:37

>自分は賛同できかねることはしたくない。


「自分」とは?
あなたのことならこれが結論。
娘の義父のことならこれも結論。

それで良識、常識のある社会人とみられるかはNo1への御礼を見れば一目瞭然。

夫婦だったら揃って出席が基本、まして暇人だったら尚更。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無礼者、何様ですか

お礼日時:2019/12/25 10:32

娘さんに義両親に確認を取ってもらう方が確実かと。


冠婚葬祭は相手の家との付き合いです。
ましてや娘さんの嫁ぎ先の実家。
娘さんの体面もありますから、家や土地柄のあることはそれに近しい人間に確認するのが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!