牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは。

私は大学で理系の学部に所属していますが,いわゆる一般教養の講義で第2外国語としてロシア語を履修しています。
(日本人にとっては)難解な言語だと聞いていたとおり,確かに習得は難しそうだと感じますが,もともとロシアのクラシックや文学作品に興味があったので楽しく勉強しています。

そこで疑問に思ったのですが,ロシア語はなぜ「マイナー言語」扱いされるのでしょうか?
話者数も多く,国連の公用語にも選ばれているのに,なぜか第2外国語で選択する友人が少なく,みんな中国語やドイツ語を履修しています。
一般にも書店で参考書などを見ると,他言語に比べてやはりロシア語の書籍は少ないようです。

難しいから,というのも一つの理由には感じますが,ドイツ語にも格変化はあるし,名詞に性があるのもの,印欧語ではむしろ普通な気がします。

なぜ,ロシア語は(第2外国語の履修対象として)マイナーな扱いなのでしょうか。

率直な質問ですが,ご意見いただけると幸いです。

A 回答 (18件中1~10件)

今から50年くらい前は、ロシア語は 英語、ドイツ語、フランス語に次いで 人気がありました。


しかし、日中国交正常化を機に、中国語に抜かれてしまいます。そして今度はスペイン語がロシア語と並びます。でも、スペイン語にも徐々に徐々に追い抜かれます。また、ドイツ語とフランス語の人気も微妙に入れ替わり始めます。 そして、今度は NHKのイタリア語講座が始まると、イタリア語の人気が一気に高まり、イタリア語にも抜かれます。 更に 今度は 還流ブームで 韓国語の人気が一気に高まり、中国語の次に来るようになります。そして、 中国語と韓国語がドイツ語とフランス語も追い抜きました。
つまり、4位から8位にまで堕ちたわけです。
    • good
    • 1

北方領土を占領しているから

    • good
    • 0

全然マイナーじゃないですよ。

むしろメジャーで重要ですよ。

日本は島国で世界の言語に対しての知識が乏しすぎるだけじゃないでしょうか?

話が少し逸れますが、例えば日本でGoogle検索で世界の公用語とかで調べると中国語が一位とかなってるのが、笑いますね。英語の方がずっと多いですよ。確かに中国は人口が多いので、中国語を話す人は多いです。ただ、英語はコモンウェルス全体で話されます。また国によっては、国の中で数か国が話されていて、公用語(テレビ放送など)を英語とする国も沢山あります。その中には世界の人口2位のインドが含まれます。その他にはフィリピンやカリブ海の諸島等数々含まれ、推定15憶人が世界で英語を話します。ちょっと英語が出来るTOEICの取得者とかなんかもいれればもっと多いですよね。以前、教えてGooでインド人に英語で負けたとか書いている阿保もいましたね。インド人の方は普通に英語が公用語、負けて当たり前。

中国語は2位の推定12憶人です。中国でも沢山英語話す人はいますし。

話は戻りロシア語ですが、現在公用語として使っている国またロシア語が通じる国は17か国で主に中央から東ヨーロッパで使われ、約2.6億人が話しています。この数字はおおよそ世界でフランス語を話している人数と同じです。ただフランス語はアフリカの沢山の国で話されていますので、実質ロシア語がヨーロッパで最も話されている言語だと言えます。

またロシア語はスラブ語系に属し、ロシア語をマスターすればスラブ語系の語源のマスターも容易に成ります。
ポーランド語、チェコ語、ベラールシ語、クロアチア語等。

強いて日本人にとって何故ロシア語がマイナーなイメージが在かといえば、日本のアメリカ寄りの政治的な背景やテレビのメディアのせいでしょう。未だアメリカはロシアに偏見在りますし、ロシアもアメリカに偏見在りますからね。日本は無論アメリカ寄り。あとは経済的な背景も在りますねきっと、先進国な西ヨーロパ諸国をメディアが取り立て、子供のころから潜在的にそちらの国に憧れそちらの国の言葉のイメージが良い様に感じてるのかもしれません。

実際はロシアに興味を持っている日本人も沢山居ますし、日本に興味を持っているロシア人も沢山居ますよ。周りやメディアに騙されないでくださいね。
    • good
    • 0

マイナーマイナーな国土です。

ただ広いだけ?
    • good
    • 0

1、ロシアという国は、昔から西洋などに比べて


 一段劣るとされてきました。
 文化的に遅れている国、とされてきた
 歴史があります。

2,ロシアは英仏ドイツ、などと異なり
 植民地政策を採りませんでした。
 だから、世界への広がりが薄かったのです。
 使われているのはロシア国内だけ。

3,貿易額が少ないことも一因でしょう。
 香港よりも少ないです。
    • good
    • 0

○難しい言語。

東京喰種の変身シーンくらい活用の変化が多様。あんなの外人には無理。発音もおかしい。ウラル、ユーラシア系?の発音てみんな発音凄くない?? 日本人には無理だと感じる。
あなたの感性を疑うほど難しい。

○韓国語話者がここ20年でkpop人気から爆発的に増えたように、何かをきっかけにしてロシア語を話そうと思わせる何かがない。フィギュアスケートくらいかな。
逆に言うと日本語は漫画アニメから興味を持って覚えようとするガイジンが海外では多いよ。
フランス語や英語も文化面などから興味を持って覚えたり留学する人が多いでしょ。
あなたもロシアに興味を持ったのは文化からみたいだけど、ふつうクラシックや文学てのは子供や若者にはマイナーだからね。

○ロシア国外で使えない。
東欧の一部はあるが。スペイン語は南米、フランス語はアフリカでかなり使える。
ロシアはロシア以外で使えない。
    • good
    • 0

ロシアと付き合いが少ないからです。


敗戦後の北方領土問題、米ソ冷戦。ほとんど付き合いがありません。
    • good
    • 0

1 ロシア語はオシャレな感じがしない。

これに対して、例えば、「フランス語を勉強しています」というとなんとなくかっこいい。

2 ロシア語は趣味や仕事に役立ちそうにみえない。一方、スぺオン語やアラビア語、あるいは中国語や韓国語の学習は就職につながるかもしれないと思ってしまう。
    • good
    • 1

ぜんぜんマイナーじゃないですよ。


多くの大学で一般教養の第二外国語として選択肢に入ってて、書店に辞書や参考書が置いてあるってことは、
むしろメジャー言語のひとつだってことです。
オランダ語なんて、本屋に行ったって辞書なんか滅多に見つからないですよ。

ただ、そのメジャー言語の中では、確かにロシア語は人気がない方だと思います。
そもそも外国語を専門としない学生にとって第二外国語は「必須だから・単位のために」という部分があり、
ロシア語は見覚えのない文字を新たに覚えなくてはならないという時点で、敬遠される気がします。
ヨーロッパ言語でもローマン・アルファベットを使ってる言語や、中国語の漢字の方が、
多少なりとも馴染みやすく、単位が取りやすい気がするんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

共産化以降言論の自由がないからです。



音楽にせよ、文学にせよ、ロシア文化で魅力的なのは皆旧ロシア(帝政ロシア)当時の作品でしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!