dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街で見かけたハート型の花の名前がどうしても知りたくて、夜も眠れません…(汗)
どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8969/he …
の花なんですが…
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

まちがいなく、木立ちベゴニアです。

うちにも、あります。(^^)
木立ちベゴニアには、1つの株から、雄花と雌花が咲きます。
このハート型のは、たしか、雌花の方だったと思います。
(記憶違いで、反対かもしれません。その場合は、全て反対にして、読んで下さい。)
実は、雄花の方が、見栄えのする豪華な花を咲かせます。
色は、雌花と同じ色ですが、2枚のハート型花弁が開いて、中に花粉袋のような芯があります。ハート花弁の付け根が大きく、羽根のあるちょうちんのようにふくらんでいます。これが、1つの花枝に数多くつくので、よく、シャンデリアのようだと形容されます。
雌花が咲いた後に、すこし遅れて雄花が咲くようです。
葉っぱも、この画像のように、水玉模様があるものや、裏が赤銅色のもの、大きく湾曲して、エンゼルウイングと呼ばれるものなどがあり、とても美しいものが多いですよ~。
だいたい6月と9月頃に、さし芽で増やすことができます。
    • good
    • 0

木立ベコニアだと思います。



参考URLをご覧ください。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwip1393/diary/flo …
    • good
    • 0

葉の様子と花のつき方から見るとベゴニアのようですね.


ハート形なのはつぼみではないでしょうか.
参考URLにベゴニアの画像が出ていますのでご覧になってください.
ベゴニアは種類がたくさんあって,シュウカイドウの名前でも検索できると思います.

参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/Bo …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!