dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今HONDAのzoomerに乗っているのですが、ブレーキがあまりきかなくなりました。というよりブレーキが柔らかすぎてすぐ握りきれてしまい、自転車のブレーキみたいなんです。ブレーキレバーを硬くすることなどできるのですか。それともブレーキ自体が消耗しているのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ


ズーマーは確かディスクブレーキではないようなので
(ディスクブレーキだったらパットとフルードのエア抜きをしてみてください)

ブレーキシューの消耗かワイヤーの伸びが考えれます。

応急処置程度に書かせてもらいます。
タイヤの近くにブレーキワイヤーがあります。
そこの調整ネジを締めればブレーキの調整が出来ます(あまりきつくしない様に!!!)

走行距離が結構行かれているのならブレーキシューなどの交換をした方が安全ですよ。
    • good
    • 2

ズーマーは・・・機械式リーディングトレーディング・・・いわゆるカブと同じドラムブレーキですね。



このブレーキは、シュー(摩擦面)が消耗するにつれてブレーキレバーの空振り区間が多くなってきます。放っておけばハンドルにレバーが当たるような状態になりますが、pokocyanさんのズーマーはその状態でしょう。
NO4の方のページにおけます調整をするのが一般的ですが、調整後は必ず車輪を浮かせて手で回して、ブレーキを握らない状態でスムーズに回るかを確認してください。ブレーキが効いたままの状態(引きずりと言います)を起こしたまま走行すると最悪の場合、突然車輪の回転が止まって大事故につながります。特に前輪はやばいです。

もともと原付のドラムブレーキはバッチリ整備してあっても効きが決してよいとは言えませんので、フロントブレーキのシューを純正外の、より効きのよいシューに交換してみるといいでしょう。私のカブ90はそれで大分安心感が増しました。

例えばこんなのがありますね。http://www.webike.net/model/syasyu_honda50_ZOOME …
キタコというメーカーからも出てますね。
ちなみに私のカブ90はデイトナというメーカーのシューを入れてあります。

バイク屋さんに聴けばほかにもズーマー用のブレーキシューが見つかるかもしれません。よろしかったらご検討くださいね。
    • good
    • 2

 このページが解り易いですよ。


 d(^^)グッ

参考URL:http://goobike.com/tips/parts/14/05.html
    • good
    • 3

原付のブレーキは元々そんなものが多いです。


普通免許のみで乗れてしまうので、前輪ロックするより安全という配慮でしょうか。
    • good
    • 0

おそらくブレーキフルード(ブレーキ用のオイル)にエアが入ってしまったのではないでしょうか。


そのままでは危険なので、バイクショップで「エア抜き」をしてもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!