

毎年冬はポータブル灯油ストーブを使用しています。
昨日まで20度設定でブワーッと燃えていたのに、今日は19度から先、室温が1度もあがらず困っています。
後ろのファンの埃を取り去り、灯油は満タン、最高温度30度にしてもブワーッと燃えず、ストーブの前で厚着しています。
明日の朝は-12度の予報で、室温19度ではちょっと寒いです。
ストーブはSHARPの2000年製で、決して新しくはありません。
元々他人のストーブだったので、取扱説明書が無い状態で適当に使っていました。
原因解明を宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファンヒータですよね?
燃料供給系の部品が故障してしまっているのではないかと思われます。
製造から20年近く経っているのでメーカーにも修理部品がないと思われます。
買い替え時期でしょう。
設定等で回復できるような回答がついたらご容赦を…。
ファンヒーター、コンセント式で壁煙突のない灯油暖房です。
冷房とエアコンのように地方によって言い方が違うのかもですね。
確かに、いつも給油ランプがピーピー言ってます。
納骨堂と同じCORONAの暖房が欲しいのですが、業務用なのかホームセンターでは売っていないので、ショールームのある設備屋をあたってみます。
20万円あれば買えますよね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
2000年製なら「OK-L33GX」あたりでしょうか?
クリーニング中煙が出ますので屋外で行った方が良いですょ!
1回のクリーニングに1時間ほどかかります。
①電源を切っている状態で「お手入れ」ボタンを1秒以上押します。⇒「CL」表示になる
②そのまま放置しておくと運転ランプが消灯して「CL」表示が点滅します
③運転ボタンを押すと「CL」表示が消えます。
これを最低でも3回くらい繰り返してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
灯油臭くありませんか?
作動していても室温が上がらないということは、不完全燃焼を起こしているかもしれません。
ガス中毒の危険がありますので、目一杯着込んでストーブは使わないほうが良いですよ。
修理という手もありますが、時間もかかりますので
一番良いのは近所の電気屋さんでストーブを買い直すことです。
直ぐに運んできてもらえるという利点があるからです。
それでも原因究明を優先なさりたいということでしたら、
機種名(詳しい品番も)を追加で記載なさると理由がわかるかもしれません。
現状の記載方法では、例えて言うなら
「化粧品が肌に合いません、なぜでしょうか?」という書き方と同じだからです。
※何を使っているのかわからなければ、アドバイスできませんよね。
SHARPのサイトをご覧になって、同じ機種でなにかリコールが出ていないか、
同じトラブルについて補足説明がないか、調べてみるのも良い方法です。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
型番(OKから始まる英数字)が判れば以下から説明書をダウンロードできます。
https://jp.sharp/support/heater/download.html
なお据え付けのFFと言われるものでしたら型番はOFから始まる英数字になります。
なおよくあるのが夏を越してしまった変質灯油を使ったため気化器がタールで詰まってしまい火力が上がらなくなる事です。空焼きクリーニングを数回繰り返すと直る事が有ります。
ただ変質灯油に新しい灯油を混ぜてもダメなのでガソリンスタンドなどで変質灯油を引き取ってもらってください。
-7度は、1週間に一度灯油を買わないとならない厳寒地という事はおわかりでしょうか。
夏を越した灯油を使っているという表現が、よくわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
空焼きクリーニングとは何の事でしょうか。
URLではないご回答をお待ちしています。
お手入れボタンってありますが、うんともすんとも言わないので、壊れているのかもてす。
満タンなのに給油ランプが鳴るので灯油タンクをあげて置き直すと、何とか燃えました。
燃料供給系とおっしゃったzongaiさんへ、ベストアンサーを進呈致します。