dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを機種変するとき、これまで使っていた端末は返却、分解処分が規則なんですか?
今の端末は亡くなった父との通話記録やショートメールのやり取りが残っていて、いくらバックアップ取れるからと言ってもそういうのとは違くて、出来れば使えなくなっても今の端末を手離したくないんですが、それは可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 以前、今の端末に変更する際、対応スタッフから回収にご協力下さいと言って、目の前で端末を分解処分されたんですが。。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/02 04:54

A 回答 (6件)

>スマホを機種変するとき、これまで使っていた端末は返却、分解処分が規則なんですか?



携帯電話は、かなり昔に買取式になっております。
そのために、端末の所有権はあなたにありますので、どのようにしようがあなたの自由です。
下取りに出す必要もありませんし、義務もありません。
なくなった人の形見として、利用するのもよいですし、そのまま大切に保管するのも親族なりの自由です。

ただ、最近は、端末の代金が高いし、端末を売却なり下取りに出せば、少し安くなるからってことで、下取りに出す人がいるだけです。

借金して買った場合で端末を返却すれば、返却なりしたサービスが利用出来るので、残債が免除されるとかあります。
そのサービスを利用するか、利用しないかは自由ですから。

>以前、今の端末に変更する際、対応スタッフから回収にご協力下さいと言って、目の前で端末を分解処分されたんですが。

”協力”ってついでいるだけであり、”任意”です。断ることも出来ます。
今のスマホは、高いから、下取りとしてポイントが少しもらえるってことで買取をしてもらえることがあるぐらいです。

今回は、形見ってのもあるから、形見ですから、お断りします。って言えばよいだけです。
店員との会話の一部で、形見としてとかの言葉を出せばいいでしょう。
”形見”といっても、下取りとか、協力として、無理に回収しようとしたなら、”貴店での購入をキャンセルします。あなたの対応が非常に悪かった”って言えばいいだけです。まぁ、そんなことを言えば、店員が真っ青になり大変になりますが・・・w 責任者が出てきて謝罪があると思われますが・・・w
    • good
    • 0

レンタルでなければ、購入したものなので返却する必要ありません。



返却したのはリサイクルのためですね。これは任意です。
分解というのは、たぶん目の前で穴をあけたとかそんなのでしょう。それは個人情報保護のため再起動できないようにしましたよ、ということです。


後々まで見る必要があるなら、定期的に充電が必要です。電池切れ状態が長期間続くと充電不可になって、ACから給電しても起動できなくなります。
    • good
    • 0

機種変は、別にキャリアでする必要はないよ。


ネットで白ロムスマホ買って使えばいいじゃない。(ヤフオクとかで安く買うのもあり)
ネットで買って来たスマホにsim入れたら、普通に使えますから。
なにが違うのかって言ったら、支払いを分割に出来ない所だけです。
ネットで買う場合は一括払いになる。
一括で買えるならネットで買った方がいいです。
キャリアで買うと、余計なアプリが入るのでストレージが少なくなります。
    • good
    • 0

昔から返却の義務なんて無いよ。


スマホのリサイクルに同意したから、目的以外の使用をしない証として目の前で破壊しただけ。
以前に転売したバカ店員がいたからね。
    • good
    • 0

あくまでも協力なので、しなくて大丈夫です。


丁寧にお断りをしましょう。

私は、スマホを初期化(データをすべて消して、初期設定からする状態)してから、そのあとメルカリで1万前後で売っていますよ。

まだまだ新しければ結構良い値段で売れることもあります。

もちろん、不安なら宅で保管し続けても良いと思います。

いずれにしても、回収はしなくて良いです。
回収する側のメリットであり、あなたのメリットになると必ずしも言えません。
    • good
    • 0

貴方のスマホですから返却する必要などありません。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!