
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
若干補足いたします。
「は」に関して、「他と区別するニュアンス」「他との比較による日本語という特殊性の認識」というご回答がありますが、これは「は」の用法の一部にすぎません。
「は」の基本的用法は、あくまで【主題提示】です。
主題提示することによって他と区別したり、他と比較したりすることもできますが、常にそうだというわけではない。
たとえば、以下のような例文の場合。
a:あなたは学校で、日本語を専攻していましたね。私に日本語を少し教えてくれませんか?
b:それは、かなり前のことです。今はもう、日本語は全部忘れちゃった。
このシチュエーションにおいては、「他と区別」したり、「他と比較」したりしているわけではありません。
「英語は覚えているけど日本語は忘れちゃった」
という意図の文ではない、ということです。
他と区別したり、他と比較したりするのは、たとえば以下のようなシチュエーション。
c:あなたは英語・中国語・日本語・スペイン語が話せるそうですね?
d:それは、かなり前のことです。日本語は全部忘れちゃった。
このようにシチュエーション次第で、文の意図は異なるということにご留意ください。

No.7
- 回答日時:
文脈によると思います。
例えば、長く外国に住んでいる人のことを評して、「日本語を全部忘れちゃったみたいだよ」と言うことは不自然ではありません。
ところで、ご質問で想定されている「全部忘れちゃった」の主語(主体)は誰なんですかね?
No.5
- 回答日時:
1.「日本語は全部忘れちゃった」
⇒副助詞「は」によって、「日本語」を【主題提示】している文。
・日本語に関して言うなら、全部忘れちゃった。
というニュアンス。
2.「日本語を全部忘れちゃった」
⇒格助詞「を」によって、「忘れちゃった」という【動作の対象を指定】している文。
「忘れちゃった」対象が「日本語」であるという事実を淡々と述べている文。
まったく正しい日本語です。
No.4
- 回答日時:
No.1 に補足させてください。
カジュアルでも「は」なら、つけても自然です。
「日本語は全部、忘れちゃった。」
でも、「を」はつけずに、「日本語、全部、忘れちゃった。」と言います。
ちなみに、この場合、話者の念頭に他のことはありません。ただ、日本語を忘れた事実のみを言葉にしたいだけです。話者にとっても驚くべき発見でもあるかのようです。
一方、上の「は」の場合は、もうその事実を受け入れている響きがあります。
No.3
- 回答日時:
「日本語を全部忘れちゃった」の「日本語を」を主題化すると、昔の言い方で、「日本語をば全部忘れちゃった」となったのですが、今は「日本語は全部忘れちゃった」といいます。
主題化しなけば、「日本語を全部忘れちゃった」でいいわけです。
No.2
- 回答日時:
副助詞「は」は特殊性の認識を表し、他との比較による日本語という特殊性の認識を表わしています。
格助詞「を」は動的な対象認識を表わし、「忘れる」という動作の対象として日本語を表わしており、正しい表現ですが、「は」の分とは意味が異なります。■
No.1
- 回答日時:
一応、正しいですけど、「忘れちゃった」がとてもカジュアルなので、日本人は、こういうときは、もう、あまりにも助詞を使いません。
カジュアル:「私、日本語、全部、忘れちゃった!」
改まった言い方:「私は日本語をすっかり忘れてしまいました。」
他と区別するニュアンスで:「私は日本語はすっかり忘れてしまいました。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
"もちろんです"の意味
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
日本語文献の英語論文における...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
何名様ですか?2名です・・・...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「なるべくなら」という日本語...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
MPC-HCの日本語版
-
What is that? と聞かれて、It ...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
目上の人(など)に、質問(な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報