
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>別のパソコンにWindowsXPを入れようと思った
製品版のWindows XPもしくはDSP版のセットで使用するならokだが、
バンドル版(購入したPCにインストールされていたXP)の場合
他のPCへの載せ替えは使用規約違反なので出来ない。
著作権侵害だから、認証しようとしても「PCが違う」と受け付けてもらえない。
No.7
- 回答日時:
現在動作中の Windows XP のパソコンがあるのでしょうか? それだと、プロダクト ID は判りますが、キーは判りませんね。
下記は、動作中の Windows XP からプロダクトキーを取得する方法です。「Windows Product Key Viewer」 は今でもリンクは生きていますね。Windowsのプロダクトキーを表示する
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/25 …
動作していない場合は、プロダクトキーを何らかの方法で取得するしあありません。
Windows XPプロダクトキーを見つける方法
https://ja.eyewated.com/windows-xp%E3%83%97%E3%8 …
また、その Windows XP はパッケージ版(製品版)か DSP 版でしょうか? プリインストール版(OEM 版)だと、ライセンスの移動はできません。パッケージ版か DSP 版であることが必要です。
Windowsのアクティベーション
https://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9wind …
<下記引用>
まず、ボリュームライセンスについてはアクティベーションは不要です。次に、メーカーPCのプリインストール版についても出荷時にアクティベーションを済ませているケースが多く通常はアクティベーションが不要です。いわゆるプリアクティベーションというもので、各メーカーのBIOSの情報とWindowsを関連づけて一致すればアクティベーションなしとします。SLP(システムロック・プリインストール)と呼ばれています。ここでお話するのは残りの二つ、DSP版とパッケージ版のWindowsのアクティベーションについてです。これらのアクティベーションは我々ユーザーが行わなければなりません。
当然、電話認証でオペレータのお姉さんに 「プロダクトキーが無いんですけれど認証してもらえます」 と懇願しても無理ですね。またライセンスの移動は、製品版か DSP 版なら可能ですが、プリインストール版(OEM 版)では、他のパソコンには移動できません。
Windows XP のライセンス認証を行うには
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/880506
どちらにしても、プロダクトキーが判らないことには先に進みません。こればかりは、どうしようもないと思います。Amazon で Windows XP を探してみましたが、かなり怪しいし高いものが多いので、中古の Windows XP のパソコンを買った方が安い気がします。勿論そのまま使います。
https://www.amazon.co.jp/s?k=Winndows+XP&__mk_ja …
No.6
- 回答日時:
本体に貼ってないのかい
メルカリとかで中古のXPのマシン探せばシール貼ってるよ
1000円出せば買えるだろう
HOMEとPROの違いに気を付けよう
メーカものなら、そのメーカのCDあれば認証は通る。
No.5
- 回答日時:
諦めなよ。
コンサート入場チケットを紛失したと考えてみよう。
救済策はあるかもしれないけど、すでにコンサートは終わっているんだ。
・・・本題・・・
ユーザー登録済みであれば、何とかなるかと思いたいケースですが、
すでにMicrosoft社がサポートを終了している製品ですので救済策は無いと思います。
プロダクトキーが見つからないなら諦めましょう。
No.4
- 回答日時:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
過去に似たような質問があるので貼っておきますが
ちなみにですけど、別のパソコンにXPを入れようと思ったとかいておりますけど
そもそもWINDOWSは、1台1ライセンスのはずですので
プロダクトキーがあったとしても、複数台にいれる事は不可能なのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
確認させていただきました。2、3、4で検討します
もし知っていたらWindowsXPの電話認証でプロダクトキーが必要かどうか教えてもらえますか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください
Windows 10
-
どのプロダクトキーでもWindowsXPのインストールは可能?
Windows Vista・XP
-
-
4
Windows XP のプロダクトキーの調べ方
Windows Vista・XP
-
5
Windows XP プロダクトキーについて教えてください
Windows 10
-
6
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
7
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
8
プロダクトキー
Windows Vista・XP
-
9
WindowsXPのインストールでプロダクトキーを入力しないですむ方法
Windows Vista・XP
-
10
XPのプロダクトキーを紛失してしまいました。
Windows Vista・XP
-
11
XPプロダクトキーが認証済みかどうかを確認したい
Windows Vista・XP
-
12
Windows XP SP3 の電話認証を教えてください
Windows 10
-
13
ボリュームライセンスプロダクトキーについて
Windows Vista・XP
-
14
アクティベーションの回避
Windows Vista・XP
-
15
WindowsXPのライセンス認証を回避
Windows 10
-
16
WindowsXPのインストール後のプロダクトキー変更について
Windows 10
-
17
XP Service pack 3 インストールCDを作成したい
Windows Vista・XP
-
18
XPのメモリの推奨搭載量
Windows Vista・XP
-
19
WindowsXP Pro SP-3のライセンスを購入したい
Windows 10
-
20
WindowsXPでしか動かなかったソフトを、Win10で動かすことは出来ますか。 方法をお教えくだ
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
marvell 91xx configって何?
-
Windows8は欠陥OSだったのか?...
-
Dell System Detectについて
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
MS06-021以降にWindowsME・98向...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows7 32ビット版→Windows ...
-
延々と表示される自動更新(KB25...
-
windows11 update の「更新の再...
-
inbox.comとはなんですか?
-
ソフトウェアディスク検索(H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Office2010ライセンス解除
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
このwindowsのコピーは正規品で...
-
アクティベーションの回避
-
激安 WindowsOSって大丈夫です...
-
半年前の状態にリカバリしたら...
-
パッケージ版windows7からwindo...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
Windows10の認証キーが安く売ら...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
おすすめ情報