プロが教えるわが家の防犯対策術!

これは私が悪いと思いますか!?
今日は私が体調悪かったので
ご飯を作ったり旦那にしてもらいました。

でも旦那にしてもらったら
いつも
「あー疲れたー!」とか
結構恩着せがましく
言われます。
私が旦那にしてもらうのは
じぶんの体調が悪い時か
旦那が長期の休みしかしてもらわないのに
自分がしてやってる感を出してきます。

今日も子供が
お年玉もらったので
おもちゃらを買いに
連れて行ったら
あー疲れた疲れた
ばかり言うのでついてきてもらうのも
気を使うし疲れます。
旦那はデブなのでそのせいもあるかも
しれませんが。。

旦那に
私が体調悪い時くらい恩着せがましく言わないで
普通にしてほしい!
やすみもかなり長いんだしというと
キレて家から出て行きました。
いつもキレると出て行きます。
もう毎度のことなので
追いかけたりしませんが。

これは今日してもらったことに
感謝を言わない私が悪いのか
普段から全く何もしてくれない、してくれても恩着せがましく
いう旦那が悪いのかどちらだと思いますか!?

A 回答 (15件中1~10件)

デブには男女共同参画を叩き込もう。

動け、外でもウチでもベッドでも、です。
    • good
    • 2

家の中で夫婦のルールを作ろう?と提案してみてはどうですか?


曜日で旦那様が家事をする日、質問者様が家事をする日、など。
男が仕事するの当たり前、女が家の仕事するの当たり前とならないようにしましょう。
    • good
    • 1

旦那



子供が居て、嫁の調子が悪かったら、何でもしますよ
うちでは
晩御飯の用意もするし、掃除洗濯もしますし
    • good
    • 0

旦那さんが悪い。


その態度、男女逆だったらどうなる?が答えです。

旦那さんが体調悪いときに、旦那さんの分まで家事をする。
ここまではいいですが、体調の悪い旦那さんに向かって「あー疲れた疲れたー!!」などとアピールして、体調の悪い相手に自分のケアを求める。体調が悪いのに負担ですよね。

自分の子どもをおもちゃ屋さんに連れて行くだけなのに、やはり疲れたアピール。子どもが気を使わざるを得ず、委縮しかねません。

旦那さんに少し怒られただけで、子どもを置いて家を出て行ってしまう。育児放棄です。

ね、男女逆にしてみたらすっごい非常識でしょう?
ということは、今旦那さんがしていることもすっごい非常識なんですよ。
してくれたことが当たり前のことであっても、してくれたことに感謝を伝えるのは良いことですが、
それはまともにできていてこそですよね。
まともにできていないのに、「やった」というだけでべたべたに誉めてもらえるのは幼稚園児までです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり男女逆に
考えたら非常識ですよね!!
してもらって
当たり前だと感じているから
そう言う発言に
なるんでしょうね。。
旦那と結婚して7年で
2回ほど家を出て行くことが
ありましたが
私は必ず子供も連れていきました。。
旦那は子供を連れて行ったことは
一度もありません。。
振り回される子供も
可哀想なので
それ以降私は出ていかないと
決めましたが(><)

俺は子供の頃
親に色々手伝わされた!
といいますが
それが身にもなってないなんて
親のしつけも、良くなかったんじゃないかなと思います。。

お礼日時:2020/01/04 01:21

うちも昔同じようなことがありました。



そのことを奥さんが旦那さんに意見しても
効果なしだと思う。

うちの場合
子供の一言が効きましたよ

「お母さんは僕たちの ご飯作ってくれたり
 いろんなこと沢山してくれているけど
 一度も 疲れたなんて言わないよ
 お母さんって偉いね」

と・・
小学3年のころだったかな・・?

それに対して
旦那は何も言い返せず・・

それから疲れたは言わなくなりました。
    • good
    • 6

まず、共働きかどうかも重要だと思う。


お互い正社員で共働きなら、
>やすみもかなり長いんだし
と責めたくなる気持ちは分かる。
でも自分はパートだとか、専業だとかだと微妙かなぁ。
旦那さんはたまにはゆっくり休んでいいくらい普段仕事頑張っているんだし、
それを「長期の休みは家事を手伝え!」的に責められたらシンドイだろうなって思う。

後は、体調悪い時に何を頼んでいるか?も気になるかな。
簡単なご飯(手抜きもOK)だけ頼んでこれならドン引きだけど、
ご飯はこうじゃなきゃ〜とか、ついでにこれもお願い〜等々だと、
そりゃ愚痴を言いたくもなるかなーって感じかな。

心配なのは旦那さんがお子さんを好きじゃなさそうな点だよね。
なんか「嫁がうるさいから」で育児に関わっているような感じ。
家事や育児に関して「私のやり方」を押し付けていない?
旦那さんはどういう風にしたいとか、旦那の意見も取り入れてあげている?
「だって頼りないし!」で自分のやり方を一方的に押し付けていると、
「言われてやらされている」という感覚の方が強くなっちゃって、
家事・育児が「やりたくないもの」になっちゃう場合があるよ。

多少やり方の違いでモヤモヤしたとしても、
旦那さんのやり方でやらせてあげて、
子供にも「パパのご飯美味しいね〜」等々言ってあげた方がいいよ。
子供も巻き込んでパパを否定しちゃうと、家族嫌いの旦那になっちゃうからね。
    • good
    • 2

なぜ感謝よりも先に不満や文句を言うんですか。



例え恩着せがましく言われようがまずは一言「ありがとう」と感謝を伝えるのが当たり前だと思いますけど?

実際動いてるのは事実なんだし、恩着せがましくと言っても旦那さんはそのつもりで言ってないかもしれないですしね。
    • good
    • 1

>これは私が悪いと思いますか



この質問は「旦那が悪い」という質問者の一方的な私見のみですので、回答者としては「質問者は一切悪くなく、旦那が全ての諸悪の根源である」と断定することはできません

もしかしたら、ご主人にも何か言い分があるのだろうと思います
質問者が普段ずっと自宅で家事だけやっていて、ご主人が外で働きに出ている身としたら、

唯一アドバイスするとすれば、質問者が心から家庭の状態を改善したいと願うなら、質問者の中に改善点を見出すことではないでしょうか
質問者の体調不良で、ご主人が家庭のことをやってくれた時、例え旦那が「疲れた」と愚痴をこぼしたとしても、そこはぐっと飲み込んで「ありがとう」と感謝の一言はあってもいいと思います
質問者としては「そんなの当然でしょ」という気持ちかもしれませんが、この感謝の気持ちがあるかないかで、大きく変わると思います

このまま、質問者が自分は間違っていなくって、旦那が全部悪くって、という考えを貫くのは勝手ですが、だとしたら、質問者一家は永久に平行線のままで、分かり合えることはないだろうと思います
何よりもお子さんがかわいそうですよね
    • good
    • 2

あなたは体調が悪かったから、旦那さんがあなたを助けようという気持ちが自然に出てくる事は当然のことだと思います。


夫婦なのですから。
あなたが弱っていれば、旦那さんが自分から、自発的に助けたく思えてきて、助けると思います。
普段、食事の準備に不慣れだったなら、覚束なくてもあなたにやり方を聞いて、それなりに一生懸命やろうと頑張るでしょう。
夫婦なのですから。
「健康な内に覚えておかなくてはいけない事が今回とても分かったよ。病気が治った健康な時に教えて下さい。」と、あなたに乞うでしょう。

「してやってる」という言葉は、私はあまり良い言葉ではないと思っています。
「TYL」と呼んでいます。
「・・・てやる」という各母音なのですが、本当は「TYR」になりますが、最後が「る」なので「エル」の「ル」のほうが「アール」の「ル」よりも言いやすいので、そう呼んでいます。
家では「TYL」は良い言葉ではないという認識でいます。
「・・・てやる」発言をする人は、行う事を自分の為の仕事として捉える事ができていない、そういう傲慢さに心が乗っ取られているということですし、当の本人がその立ち位置の間違いに気が付いていないという事です。
だからそういう発言ができるのです。
「してやってる」という言葉は、私はあまり良い言葉はないと思っている理由です。
まさに、恩着せがましい発言以外の何ものでもありません。
あなたを好きならば、早く元気になって欲しいと思いますし、早く笑顔が出てくるようになって欲しいとも思うでしょう。
様々な事でバックアップして、早くあなたが笑顔になる事に結び付けたいと思うでしょう。
それで男は、出は今出来る事は何か?と考え、下支えするのです。
そういう時、男は、少しでもあなたの負荷を軽くして、その力となれたり、不器用でも助力できる事が行えて、本当に夫婦でいて良かったなあと思うと思うのです。
そうお互い思い合いたい、それが夫婦なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

でっかい子供と思ってください、疲れたと言ったら 労いの言葉を掛けてあげましょう


旦那さんの精神年齢が低いだけで、貴女が悪いのではありません。
人を変えようと思うなら、自分の態度を変える事 周りからよく聞く言葉です。

子供の様な男性は高校生位の子供を相手にして居る様な、扱いが良いと思います。
あなたが上手く扱えば、責任がある歳なのだ 子供に悪いお手本に成らない様に段々変わって来ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!