アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大学部卒より3流大学から東大院に学歴ロンダした人の方が高学歴扱いになってしまうのでしょうか?…
知り合いの東大生が、その件について怒り狂ってました…
少なくとも日本に於いては学部の学歴で判断されるのが一般的ですか?(院はザル入試と言われてるので)

A 回答 (12件中11~12件)

東大でも内部から大学院には不合格者が出ます。

外部からも難しいです。東大だけじゃありません。旧帝大でも同じ。内部生に不合格者がいて,外部生に合格者がいる。でも,たいていの大学ではザルと呼ばれるような入試はやっていません。少なくともみなさんが「ロンダ」の対象としている旧帝大+東工大の院入試は外部生には難関です。あなたはご存じないでしょうが,同じ学科名の同じ科目名の授業であっても,旧帝大Aと旧帝大Bとで教える内容は異なります。当然ですが,旧帝大Bと国立Cあるいは私立Dとも内容はかなり異なります。ですから院入試問題は大学ごとにかなり異なります。それでも,内部から不合格になる入試に外部から合格できる。つまり!? 外部生の方が勉強しているわけです。実際,外部生が実施する修士研究は,そもそもの動機が高いですからすばらしいものが多いです。本人はその下品な言葉である「ロンダ」のつもりだったかもしれませんが,実力的にはなんら「ロンダ」にはなっておらず,自らのポテンシャルが表に出せる貴重な教育・研究体験だっただけです。他人がその人をどう思うかは無関係です。その「知り合いの東大生」のようなレベルの人間に比べれば人間的にも優れていて,就活も簡単に達成して内々定をもらい,修論をちゃんとやって就職して今も頑張っています。くだらない「ロンダ」といった下品な表現はそろそろやめたらいいのです。
    • good
    • 6

他大学から東大院に入れる数は専攻により大きくことなります。


>知り合いの東大生が、その件について怒り狂ってました
ということですが、本当なら自分も大学院に行けば良いだけのことで、通常はそんなことで怒り狂うはずはありません。
>少なくとも日本に於いては学部の学歴で判断されるのが一般的ですか?
理系に関してはそんなことはありません。
東大といえども学部卒では研究所等は採用しません。
私も若い時、企業の研究所にいた時期がありましたが、自分の研究グループ(約20名)は全員修士以上でした。
地方国立の修士はいても、東大学部卒はいませんでした。
大学受験で東大にはいっても学部卒では研究職ではまず使い物になりません(長い目で見たら例外はいますよ。例えば
田中耕一さん。会社が採用するか否か、確率の問題です)。
地方国立の修士の方が専門領域ではとりあえず使えます。
もちろん東大院をでられた方もいましたが、そこから先は仕事で結果を出すかどうかですから、出身大学ははっきり言って
関係ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています