
卓上食洗機で感電することはありますか?
感電する条件って何ですか?
「濡れた手でプラグの銀色の所を触る」
「コードに穴が開いていてそこから電気が漏れる」
「機械が故障して漏電する」
ということしか分かりません。
アースは取り付けられないのでビリビリガードを付けて木の踏み台の上に置いて使おうと思っています。
感電する仕組みを教えて欲しいです。
家族に「卓上食洗機って感電するのかな」と聞くと「壊れたりしない限りそんな簡単にするようにできてるわけないじゃん笑」と言われました。
だけど自分はビビリなので心配です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食洗器のような「常に水をつかい水回りに置いてあるもの」は常に感電の危険があります。
他の方が「感電なんかしたことないし、考え方事もない」というのは、確かに信頼性は高く滅多に起こることではないこと、と感電に対する知識がないことの二つの理由によります。感電するそもそもの理由は「高電圧(コンセントからの電気は十分高電圧です)の回路の一部が壊れて漏電する」ことに始まります。要するに故障してしまうことなのですが、問題は「いつどこでどのように故障するか分からない」ことです。
この部分はどの電化製品にも当てはまりますが、食洗器の問題は「常時水を使っている電化製品である」ということです。これはほかにも洗濯機などが当てはまりますので、食洗器に限らず洗濯機など「水を常に使う器具」は同じだと思っていてください。
このような器具が故障し、電気が漏れている状態になったとき、そこに水があれば水を伝って電気が漏れていきます。だからそのような状態で水に触れると感電するわけです。それが「どこでどんな時」というのは残念ながら指摘できません。
これらのことは非常に起こりにくいですが、もし起これば(そして絶対に起こらないとはいえない)感電します。なので、びりびりガードを置くのは非常に有効です。ただし濡れてしまえば電気は通るので、木板の上に置くのはあまり意味がありません。
ビリビリガードの役割は「漏電した場合にブレーカーを落とす」というのであってますか?
また、キッチンがたまに濡れるので木の台に乗せて少しでも水がかからないようにするためと、木は電気を通しにくいと思ったからです。
No.4
- 回答日時:
#3です。
お礼ありがとうございます。>ビリビリガードの役割は「漏電した場合にブレーカーを落とす」というのであってますか?
合っています。無いよりあったほうが確実に安全です。
>また、キッチンがたまに濡れるので木の台に乗せて少しでも水がかからないようにするためと、木は電気を通しにくいと思ったからです。
「少しでも水がかかりにくく」するのは良いと思いますが、木は濡れれば電気を通しやすくします。また食洗器の中には水が入っているので、漏れてくれば絶縁(電気を通りにくくすること)効果が無くなりますので、絶縁効果自体はあまりありません。
No.2
- 回答日時:
20年前から使っていますが、そんな事考えた事無いですよ。
月一で庫内洗浄剤を使っていても4~5年に1回はプロに預けて解体して洗浄してもらうような事がおきます。
だからその時に洗浄以外のメンテナンスもしてくれているだろうなぁと思っていました。
1999年に買ったのが5人家族用で、7年くらい使えました。
2010年に買ったのも4~5人用で、8年くらい使えました。
漏電は一度も心配しなかったし、なりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 漏電にについて教えてください。 漏電しているコンセントなどを例え触ってしまったとしても、自分自身の手 5 2023/04/09 14:58
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 一戸建て 外部コンセントにアースは必要? 6 2022/07/01 07:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホカバーで手帳型タイプで開いたところに電子メモ機能とかついているのはないですか? スマホ機種は、 2 2022/06/04 09:01
- その他(生活家電) Panasonicの食洗機を導入しようと 家電屋の作業スタッフの方に見積もりを取ってもらったのですが 3 2023/01/12 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のアースの配線の仕方に...
-
感電
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
溶接の接地(アース)が取れてい...
-
アーク溶接の感電の仕組みが調...
-
卓上食洗機で感電することはあ...
-
外装が金属筐体の電気機器に手...
-
自作PCの漏電(?)について
-
電気
-
感電したかもしれません
-
これって感電??ウェットティ...
-
電気に感電している人がいます...
-
ボタン電池で感電はしますか? ...
-
ノートPCを触ってピリピリする
-
絶縁トランスの役目(漏れ電流...
-
マイナスとアースの違いは?
-
木ネジが電線と接触したら?
-
妊婦ですが感電しました。胎児...
-
マイナス側から出た電子はすぐ...
-
検電ドライバー
おすすめ情報
エスケイジャパン Jaime 食器洗い乾燥機 工事不要 SDW-J5L https://www.amazon.co.jp/dp/B07GR8L47Z/ref=cm_sw …