重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

濃塩酸のモル濃度は約12Mである。濃塩酸を水で薄めて3Mの塩酸500mlをつくりたい。
問題)濃塩酸△mlを◻︎にするらしいのですが、△と◻︎になにが入るのか分かりません。

いろいろなサイトを見ているのですが、
濃塩酸:水=1:3なので4倍にうすめればいいのかな?と思っていますが、500÷3だとおかしいなと思っています。となたか濃塩酸の薄め方を教えてください。m(_ _)m

A 回答 (2件)

濃塩酸+水=500mlであり、濃塩酸 x ml, 水 3x mlなので


500÷4 = 125mlです

濃塩酸125mlを4倍に希釈する と書きたいですが、〜にするなので…水で薄めて塩酸にする とかかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/08 19:01

500mL作りたいのであれば、希釈して「500mLにする」わけですから、◻︎は500mLに決まっています。


4倍に希釈するのであれば、濃いものの量は希釈後の体積の4分の1に決まってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/08 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!