アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WiFiが繋がりにくい原因って何がありますか?
1年ほど前に設置してストレスなく使っていたのですがここ最近調子が悪いです。
繋がる時と繋がらない時があります。
主にスマホで使っているのですが、繋がらない時はスマホを再起動したりWiFiのコンセントを抜き差ししても変わらないです。

A 回答 (7件)

家具などの移動は?。


近所のWi-Fiと干渉の可能性もあります。
中継器を設置してください。
また、5Gタイプの親機の交換も効果が有ります。
    • good
    • 0

ご近所さんの無線と干渉してる可能性もありますね。


チャンネルを固定する知識があるなら干渉しないチャンネルを探してみるのも手かもしれませんね。
    • good
    • 0

うちも年末から、断線が続いています。

今は、セキュリティ強化したり、ルーターにスイッチを付けて電源をいちいち落とすようにしてますが、少し改善れてきました。
近所にAPが増えてきて混線しているとかって考えてますけど
もしかすると5Gへの以降設備投資などで、プロバイダー側で何か起こっているのかも
    • good
    • 0

マンションですか?


うちも全く一緒で同様のこともやったし、いろいろやりました。
でも音楽や映画が途切れるとイラっとします。
今年導入される5Gに期待しています。

以上宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

よくあるのは。

。。

・大型家具などのレイアウト変更によって電波が届きにくくなる
・電気冷蔵庫(特に大型のもの)のモーターが発する電気的雑音によるもの
・近隣宅のWi-Fiと同一チャンネルを使用していることによる電波干渉によるもの
・近隣の工場などの機械や幹線道路を通る大型自動車などが発する電気的雑音によるもの

参考まで。
    • good
    • 0

2.4Ghz帯なら、電波干渉の可能性大。


なんせ、干渉しないのは、最大3チャンネルしかありません。そして、今では周りをみたら、普通に3つ以上の複数のアクセスポイントが見つかる。こんな状況ですから。

電子レンジやBluetoothでも干渉する場合がある。
同じ2.4Ghz帯か、それに近い周波数帯を使っているので。この場合は、利用しているチェンネルを変更すれば、干渉しない。

5Ghz帯だと、干渉しないようになっていますので、5Ghz帯を利用するのも一つの手ですね。
ただし、アクセスポイント及びクライアント両方で対応していなければなりませんので。
    • good
    • 0

>WiFiが繋がりにくい原因って何がありますか?


電波の混雑。
2.4GHz帯は電子レンジや旧コードレスマウスなどでも使われてるし
ご近所でWi-Fi使われ始めると混雑します

ルーター(親機)と子機が5GHz帯に対応してるならそっちに設定変更すると
改善する可能性が高いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!