
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたの本籍地と離婚された親の本籍地は違うと思います。
したがいまして、最初に手をつけるのは、あなたの戸籍謄本を取り寄せることです。そうすると、両親が離婚後何処に本籍地を定めたかの情報が載っています。最初の戸籍で両親の離婚後の本籍地が載っていなければ、最初取った戸籍謄本の次に「改正原戸籍」を取れば載っています。両親の本籍地を確認出来たなら、その本籍地を管轄する役場の戸籍係に親の「戸籍謄本」と「戸籍の付票」の2通を請求します。戸籍謄本は、あなたと別れた後の親の身分関係の情報が、戸籍の付票には、新た日本籍を定めた後の住所遍歴が書かれています。親の戸籍の付票の親の名前の、住所欄の一番上に書かれているのが親が現在登録している住所です。親の住所を知りたい理由を聞かれますので簡単に答えられるようにしておきましょう。親の現状を知りたい、でもいいです。
No.2
- 回答日時:
戸籍の附票を取り寄せれば分かるかと思います。
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000369 …
これは大阪市のHPですが、本籍地の市役所HPに詳しく書かれています。郵送でも取り寄せができます。
有り難うございます!
と、いうことは、
離婚した両親の行方が分からなければ、教えてくれるということになりますか?
ただ、住んでいる場所が
地方に転勤に、なっていたりしていても
役場でわかるものなのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚歴のある男性が、新しい女性と再婚するにあたって転籍したとします。 元嫁との間の子供が、父親の戸籍 4 2023/08/01 18:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚して、4年位経つんですが戸籍謄本を移してないことが昨日分かり、近々移すことになりました。そこで質 3 2023/06/10 16:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- その他(暮らし・生活・行事) 戸籍謄本について。私(妻)と息子は夫と別居しています。離婚協議中なためまだ籍は抜いていませんが、住民 3 2022/06/05 13:53
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚した時の子供の戸籍の本籍地について 8 2023/02/19 17:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本について 秋に入籍します。 今は大阪市に住んでいるのですが、 次は兵庫県○○市になります。 5 2022/09/13 09:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本の取得について 2 2023/03/14 10:41
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
おすすめ情報