プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故大手メーカーは日本を代表する一流企業なのに給料が商社金融などと比較にならない程低いのでしょうか?
そのせいか文系は元より、理工系ですら就活エリートはメーカーより賃金が高い外資や商社に就職する人が多いそうです。(特に文系の人にとってはメーカーなんて、眼中にも無いらしい。)
それでいて尚トヨタやSONYなどが世界トップクラスの企業で居られるのには何かカラクリでもあるのでしょうか?…
一流企業だからこそ給料も高くして優秀な人材を集めるべきでは無いですか?

A 回答 (10件)

逆に給料が高すぎて、海外との競争に負けたり、海外に展開したりしているのではないでしょうか。

    • good
    • 0

>>一流企業だからこそ給料も高くして優秀な人材を集めるべきでは無いですか?



「一流企業に勤めている」というポジションというかプライドが給料の一部ということで、そこで働く人が満足している。
そして会社に対して文句言わないからではないですか?
    • good
    • 0

金融てのは、指先1本で何億でも何千億円でも動かせるから、マンパワーの割に利益が大きい。


メーカーは、何だかんだ言っても人間が物を作るわけで、同じ1千億稼ぐにしても多大のマンパワーを必要とするから、どうしても個々の利益は低くなる。
それでも、自動車は売れるし必要だし、トップはトップ。何千億円稼いでも買う物がなければ何にもならん。アルトを1千億円分持ってたって面白くも何ともない。
    • good
    • 0

給料の高い低いの比較基準は何ですか?



もし全社員の平均給与を使っているなら、高卒で工場でルーチンワーカーをする社員がマジョリティであるメーカーの給与と、社員の過半が大卒である商社の給与を比較するのは無理があります。
    • good
    • 0

日本の製造業の国際競争力が高かったのは、コスト意識が強く、社員の人件費も抑え気味にしてきたからでしょう。

商社や金融機関は国内での取引がメインですし、一人の社員が扱う金額は製造業の何10倍(以上)にもなりますから、そこまですることがなかったのでは。
    • good
    • 0

大手メーカーの給料が大手商社や金融より低いのは管理職になるまでの話。

 大手メーカーで課長以上になれば、商社金融とほとんど変わらない高給取りになります。 まして、トヨタやSONYのトップは商社金融のトップより報酬が多いでしょう。
    • good
    • 0

・メーカーには、高卒の工場労働者が


 多い。

・一人あたりの稼ぎが違う。

・トヨタなどの役員は、全員が億以上の
 年収です。
    • good
    • 0

給料と会社の社会的ランクとは関係ありません


人がどこに就職しようが
個人の勝手な判断です
やりたいことがある その会社が好きだと言って採用されたのです
給料がいいからと面接に言う人間はいませんからね
また
豊田やソニーの会社の歴史を見てください
企業として消して黒字で来たわけではありません
優秀な人材はすでに揃っています
サンヨーや他の潰れた会社で活躍していた
経験豊富な人材がいますし
大学で協同研究をしている学生が就職してきます
何も考えず 大学受験を人生の目標として生きてきた
何の経験もない人間などいりません
必要な物は会社が教育しますから
大学なら授業料を支払って学ぶんです
企業は給料を与えて教え込むのです
安くて当然です
外資系は 実力に対しての給料
年金も保証もない取っ払いの金額
実績を出さないと即首です
わかって書いてますか?
文系はつぶしがきかないので
メーカーは雇いません
求人も出しては居ません
有名企業は 先輩のコネで就職が決まりますからね
出来たての大学なんて雇いません
使い捨ての人材として 丸紅やイトーヨーカドなどの商社は
イオンやコンビニの社員として働かすのです
肉切ったり魚裁いて 店頭に並べている人たちがその人達ですよ
    • good
    • 0

利益率による。

金融は基本的に利益が出やすいので給与はたかい。同じことがエネルギーにも言える。
外食なども利益率が15%ぐらいなので本来は儲かる。儲からないのは日本が少子化だからだ。昭和期なら喫茶店やっててビルを建てたなんて話はたくさんある。
自動車メーカーの利益率は消費財メーカーよりも利益率が高いので、基本給も高い。
P&Gなど外資消費財が給与が高いのは少人数でやってるのに加えて、儲からない部門はバイトやアウトソーシングにさせてるからだ。つまり「関係者」の給与は驚くほど安い。
日本企業は「とりあえずみんなでやる」スタイルが多い。



また日本企業、特にメーカーは社内を標準化する。
たとえば院卒のエンジニアは平均年収1500万ほどもらえるかもしれないが、工場の高卒も800万くれる。
もちろん年功序列だし会社内で大きな差が無いのが日本のメーカーだ。
しかしアマゾンは時給2000円のバイトと、新卒時から2000万円のエンジニアに分ける。全体給与は同じだが考え方が違うんだよ。
    • good
    • 0

そう言ってもらえると うれしいです。

 その通りですね。
でも、世の中は 「人の金で商売しているほど金をムダ使いする」のです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!