プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人41歳、私34歳、1歳の息子が居ます。
主人は次男です。
私は現在育休中、共働きで世帯年収約600万です。

現在の住まいから私の実家は約2時間
義家は約30分です。

主人の実家は兼業農家(年間収入約200万程)
土地を貸しながら
義両親、義兄と農業を営まれています。
米、大根、里芋、玉葱 を出荷しており
その他の野菜を自分達が
食べたり、近所にあげたりする様に育てています。
農地は市街地調整区域、企業に太陽光発電所
として山を貸しているとしか聞いてませんので
農業以外の詳しい収入は不明です。
義両親共に70歳、独身の義兄42歳。
親戚から本家と呼ばれています。

主人の転職で義両親の地元近辺に
職場が変わる事になりました。
会社から程よい場所に中古マンションか一軒家を
購入しようとしているのですが
義両親から義家で義両親、義兄 皆で
同居すればいいじゃない。と
言われ困惑しています。

理由を詳しく聞きますとこの様に
言われました。
・義家から主人職場まで約15分
私職場まで約35分、近いのに家(マンション)
を今更買うのが勿体ない。
・義兄がいつまで経っても結婚しないので
家業(兼業農家)は継がなくても良いから
次男(主人)とゆくゆくは孫(息子)に
家と墓を継いで欲しい
(義兄は結婚もしたくない、家督も相続も
破棄すると義父に日頃から言っており
義父が愛想を尽かしたそうです)
・義兄が結婚をしないのを見かねて
親戚がお見合いをすすめたが
見合い相手に酷い態度をとり義兄は親戚から
絶縁されたので今後は長男に代わり次男夫妻に
親戚付き合いをしてもらいたい
・義兄、義父が洗濯掃除料理なにも
しないので同居をしながら少しでも良いから
手伝って欲しい(義母から言われました)
・共働きだと育児が大変だろうから
同居すれば孫の面倒は出来る限り見たいし
長男が結婚しない以上
家は次男のものになるのだからさっさと
同居した方が良い。との事です、、、、

農家に転身しなさいと言われていないのが
せめての救いなのでしょうか、、、?
(1度畑仕事のお手伝いをしたのですが
私の体が元々虚弱なので寝込んでしまい
お手伝いはしなくて良いからね!と
義両親に言われました。
主人は畑仕事が苦手なのでほぼ未経験です)

またややこしいのですが
義兄は私達の同居に反対で同居するぐらい
なら自分が出ていくとおっしゃってます。
(その際の家賃負担は義両親です。)
義兄の希望は
同居は嫌だから近くに住んで義家の
手伝いをして欲しい。
持病からあるから(糖尿、ヘルニア)
俺はお前らよりも先に死ぬし死ななくても
相続放棄する。
もし義両親が倒れてしまったら
俺は一人暮らしするかお前らの家を
貰うから代わりに義家に引っ越しして
お世話してくれ。と言われました(汗)
(敷地内同居なども不可だそうです。)
同居が嫌な理由は他人と住むのが嫌だ
今のまま気楽に暮らしたいとの事です。

義兄は私達が義実家にお邪魔している時
機嫌が良ければ世間話等はしてくれますが
基本は自室にこもり、ゲームをされてます。
義家族で外食の時も
私がいる前でも平気で義母に怒鳴ったり
掃除洗濯料理基本何もしません。
食事に関しては自分の好みを義母に求めて
(義兄は魚、野菜等が一切食べられず
肉、お菓子、ビールが大好きです。)
常に文句を言っています。
以前はお勤めされてましたが
人間関係に嫌気がさし退職されてから
義両親の畑仕事の手伝いをされていると
聞いてます。
(よくゲーム機器を購入されてますが
収入は不明です。)
義兄には息子が産まれてから1度も抱っこして
もらってませんし、お食い初めやお宮参りを
初節句、初誕生日を
私の実家両親妹と義家族親戚でお祝いした際も
面倒くさいと言われ
参加してもらえませんでした。

義兄がその様な方なので
嫁ぐ際、義両親の行く行くのお世話は
覚悟しておりました。
しかし仕事と育児をしながらいずれ
弱った義両親のお世話に加えて
義兄のお世話までも私がしなければならないの
かと考えると何だか納得が出来ないのと
将来の不安で頭が痛いです。
私達が同居するとまだ何も言っていないのに
義家のリフォーム話も出ていますし
義両親と義兄の要望が食い違い
板挟みされているのも辛いです。

主人は昔から力が強く口達者な義兄に
表だって逆らえないのと
自分も本家の人間なのだから義両親のお世話も
家も誰かがきちんと継がなければ と
思っています。
(農業に関しては継ぐ気はないと
義父に言ってます。)

私自身は同居はしたくないし
息子も出来るだけ自分達で育てたいです。
義兄と結婚した訳ではないので
義兄のお世話もしたくないと思っています。
が、義家は2世帯同居出来るぐらい大きいので
義母の掃除の負担が大きく手伝わなければ
いけないと以前から思っていたのと
主人に家を継いでもらいたいと
義父が言っている以上同居しなければ
いけないのか、、と諦めています。
また義両親を見放したくないと思ってもいます。
(結婚時から色々して頂いているので
義両親には感謝しています。)

長々となりましたが田舎に嫁いだ方
もしくは田舎に住んでいたことがある方
田舎の事情をご存知の方から見て
この様な状況での同居は当たり前なのか
何かご意見いただけないでしょうか…。

回りに自分と似た境遇の方がいないので友人に
相談もしにくいのです、、、
実母に相談しましたがお兄さんの事は
どうしたら良いか私も解らないけど
本家に嫁いだ以上、お家とお墓は継がなきゃね
ーと言われました、、。

A 回答 (7件)

時期が来たら 親の面倒は私達が面倒を見させていただきます。


そのつもりで嫁いで来ました。
もちろん
お墓も守っていきます。
でも
今はその時期では無いと思います。
お互いに動けるうちは自分たちの生活を守りましょう。
折角 生活するうえでお義母さんたちもお義兄さんたちも
生活のリズムが出来ていると思います。
今此処で私達が入り込んでしまったら
子供もいるので一気に崩れてしまうでしょう。
子供中心で動かなきゃならないうちは 絶対にお互い不都合な事がおきると思うのです。
まだみんな若いし それぞれの考え方があって当然な時期に
万が一喧嘩でもしたら
一生 私たちの足は遠のいてしまうことになりかねません。
だから
そういう時期が来るまで
私たちは 近くに家を借りて
ちょくちょく帰ってくるような形を取りたいのです。
スープの冷めない距離で
ずっとお義父母と仲良くしていきたいので
どうか今は 私たちを見守る意味でも近くの家を借りる事を認めてください。
そう
お手紙を書かれてもいいですよね。
ちょくちょく行かれる事にはなるでしょうけど
同居よりはマシです。
同居したら
ご兄弟がいる以上 絶対に揉め事が頻発します。
絶縁状態になったなんて本当に良くある話ですもの。
今はその時期ではない。
それを押し通す事をお薦めいたします。
義親の事は大切に考えている。
お墓は私達が守る。
そのことを前面に出されて 主様がお手紙を出されることが
解決の鍵を握る様な気がします。
ご主人が行った所で
結局は捻じ曲がって伝えられたら最悪ですし
要は主様の気持ち次第である事は言うまでもないんだものね。
上手く話し合いが出来ると良いですね。
    • good
    • 0

義家族と同居なんて旦那を本当の意味で愛し、支える妻でないと無理なので同居するなら離婚すると強く出ましょう。

    • good
    • 0

だらだら長々と、しかも読点 (、) がない上、細切れ改行でたいへん読みにくいです。



まあそれはともかく、

>長男が結婚しない以上家は次男のものになるのだからさっさと同居した方が良い。と…

確かに一理あります。

>義兄は私達の同居に反対で同居するぐらいなら自分が出ていくとおっしゃって…

なら、そのとおり出て行ってもらえば良いのです。

>兄は親戚から絶縁されたので今後は長男に代わり次男夫妻に親戚付き合いをしてもらいたい…

そこまではっきり言われているのなら、何を迷っているのですか。
兄にさっさと出て行ってもらえば良いのです。

>義兄と結婚した訳ではないので義兄のお世話もしたくないと思って…

兄弟は、子供ののうちは確かに「家族」ですが、大人になって結婚したら「近い親戚」に成り下がります。
親戚に過ぎないのですから、老後の世話などする必要はありません。
それは今のうちから公言しておけば良いです。

>実母に相談しましたがお兄さんの事は・・・本家に嫁いだ以上、お家とお墓は継がなきゃね
ーと…

何十年前に結婚されたのかお書きでありませんが、その時点で生涯独身になりそうな兄がいることは知らされなかったのですか。

あくまでも一般論ですが、次男に嫁ぐ以上はお墓と仏壇は自分で用意するものであり、親から継承するものではありません。

>会社から程よい場所に中古マンションか一軒家を購入しようとしているのですが…

あ~何だ。
すでに同居しているんじゃなかったのか。
それなら当初の計画どおり、中古マンションか一軒家を購入すれば良いでしょう。
次男なんだから。
    • good
    • 0

それから、同居を甘く見ないほうがいいですよ。


どんなにいいご両親でも
一緒に住めば必ずもめ事はおきます。
血がつながった親子でも
もめるんです。
嫁は他人ですからね・・
早めに同居は諦めてもらいましょう。
はじめから乗り気じゃない同居などしても
うまくいく道理がありません。
同居を拒否すれば
お嫁さんであるあなたが悪者ということになりそうですが
同居するよりはマシかと思いますよ。
    • good
    • 0

同居が嫌ならマンションを買ってしまうことですね。


同じようなケースで
近くに賃貸を借りて住んでいる人のいますが。

ご両親がもっと高齢になった時
自分たちに持ち家がなければ
結局同居ということになってしまいます。

中途半端にいい顔しないことです。(というと語弊がありますが)
今は家督制度というのはありません。
親の介護世話は兄弟で平等、
相続も平等です。
    • good
    • 0

完全な二世帯住宅に改築しての同居ですね。

きっとお長男さんは出て行かれるでしょうが、ご飯は家で食べたりくつろいでいったりすることになると思います。お義母さんは長男さんのご飯は作り続けるでしょうから。お義母さんの動けなくなった後は知らないよ。こっちこないでよーって感じで。長男さんが完全に出て行ってご飯も自炊させるのがベストです。が、仕事が義家が中心ですからね。出入りしてるとなし崩しになって、ご飯一緒に食べたりしてるとギクシャクしてきそうですので
 完全二世帯住宅を!風呂・トイレ・台所・リビングを分けるんですよ!両世帯の出入口は1箇所だけで良いですよ!
    • good
    • 0

難しい問題だと思います。


皆様それぞれに想いがありますもんね。
今は、畑仕事もなんとかされている状況であれば、近くに家を借りるというのはどうなんでしょうか?
買うとなったらお義母さんも気落ちしてしまうと思いますが、借りる…ならいつでも動けるよ。とのサインになると思います。
また、掃除などが大変そうなのであれば、今は義兄さんの住み慣れた環境で過ごして頂いた方がいいのでは?と、提案され、お掃除ロボットをプレゼントし、お義母さんが少しでも身体を休めれる様にしてあげる。
そして、あなたとご主人はまだ子どもが小さく、夜泣きや休日の日中も落ち着かないから、お義母さん方に迷惑がかかってしまう(ゆっくり眠れない、子どもの泣き声でストレスが溜まってしまうとお身体にさわる)から、後々のお墓や、親戚付き合いなどは、今一緒に住まなくてもきちんとさせてもらいます。
と、お伝えしてみてはどうですか?
実際に、お孫さんは可愛くても生活が変わります。それは年配の方にとってはかなりのストレスになります。
ですので、時間の許す限りお義母さんの家へ行き、家事を手伝いつつお孫さんのお顔を見せてあげ、お金はかかってしまいますが、お義母さんの家事が少しでも楽になる様なプレゼントをされたり…
マッサージ機などもいいと思いますよ。
私の妹は新婚の時から同居しています。
やはり結婚してから15年ぐらい経っていますが、子ども達の声や生活音などは、とても気になるとの事です。(勿論同居は、相手のご両親からの要望でした)
始めから同居でも、お年を召した方には大変な部分があるのは事実で、安心感などはあると思いますが、今は義兄さんが一緒ですし(親子だから喧嘩や我儘はあったとしても)お年寄り二人とは違いますよね。
また、義兄さんの立場(家を追い出す様な形になってしまうので)も可哀想だな…と思う部分がありますよね。
私的な意見ですが…
皆様が納得されるといいのですが…
やはり色々と話す事、きちんと気持ちを伝える事は大事だと思います。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめて投稿したので、無駄な改行や
読みにくい文面で申し訳ございませんでした。
皆様からのご意見、ありがとうございました。
完全2世帯住宅、もしくは近居で納得して
頂けるように話し合いたいと思います。

ベストアンサー?お礼?のシステムが
よく解っていないのでこのように
書かせて頂きました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/01/17 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています