
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしエゴマ油のオメガ3を効率的に摂取したいのであれば、できるだけ加熱せずに食するのがいいいです。
私が試しておいしかったレシピはこれ。
https://delishkitchen.tv/recipes/225451379697648 …
あと、スモークサーモンと玉ねぎのマリネのドレッシングをオリーブオイルからエゴマオイルに変えてもいけますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/24 03:31
スモークサーモンと玉ねぎのマリネなら、調理家電揃ってなくても
作れそうですね!
のせて頂いたレシピも参考にしたいです。
回答ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
なんでもあうようですが加熱を避けることこれ大事
野菜サラダの時にドレッシングに使ったり、市販のドレッシングだったらプラスでかけたりしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/24 03:51
ドレッシングとして使うのなら、早く消費出来そうですね~
(油は酸化すると風味が落ちるので)
加熱しない点に気をつけて使いたいと思います。
回答ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 エゴマ油(しそ油)の加熱で変なにおい?
- 2 ツナ缶を開けて油を切る時に、フタを押し付けて油を切ってるんですけど、指に油がついてベタベタになります
- 3 エゴマ油、アマニ油を摂取されているかたいますか? この2つは何が違うのでしょうか? パッケージを見た
- 4 【食材】ザーサイのサイはからし菜でザーは中国語で掻き出すという意味だそうです。 からし菜って辛子で
- 5 エゴマ油というものが家においてあったのですが、、これが、認知症に聞くとか頭がよくなる
- 6 ベトナム産の食材、中国産の食材、タイ産の食材、アメリカ産の食材の中でどれが一番安全でしょうか?
- 7 麺珍亭その他のお店の油そばの油はどんな油ですか?見ためや匂いからは、もちろん普通のサラダ油やコーン油
- 8 エゴマ油の適量は?
- 9 油を分解する食材
- 10 油で揚げてお菓子みたいになっている食材。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
消費期限が5日過ぎたモヤシは...
-
5
痛んだ長ネギの見分け方
-
6
冷凍ほうれん草の美味しい食べ...
-
7
豚肉が・・・
-
8
前日に作って食べるときに温め...
-
9
最近家でぬか漬けを始めました...
-
10
古くて黄色くなったキャベツ
-
11
今日の晩御飯は何ですか? ウチ...
-
12
ブロッコリーは生で食べられな...
-
13
ピーマンの肉詰めはどっちから...
-
14
シチューにブロッコリを入れる場合
-
15
白菜4分の1は、何グラムですか?
-
16
生キャベツ常食 健康上のリスク
-
17
キャベツは炒め物に向いてると...
-
18
2月の旬の野菜を使った副菜を教...
-
19
もやしは加熱しなくても食べら...
-
20
コーンビーフってどんな味?
おすすめ情報
詳しく書くと、こうです。
アスパラ菜を洗って一口大に切る→お皿に入れてラップをかける→
レンジで加熱する→エゴマ油多めとポン酢少々を掛けて食べる
なので、エゴマ油は加熱しておりません。f^_^;