
No.3
- 回答日時:
>接続コードを抜いて、別の場所(押し入れなどで)管理可能でしょうか?
可。
押し入れなりに入れているのを忘れたり、引っ越しの段ボールの中に放置して、数年以上たってから使っても問題なく動きますから。
当たり前ですが、雨風のあたる場所で保管はしないでください(普通はしませんけどもね。)
2.5インチHDDのポータブルHDDなりを購入したりすれば、物によっては、USBの給電だけで出来るものがあるから、コンセントを使わないためにケーブルが少なくなる。また、必要なときだけ使えばよかったりしますので。
ただ、電力が少なければ、USBだけの給電だと動作しなかったり不安定になったりしますけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- BTOパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを注文 壊れた場合に部品を交換するやりかた 5 2022/05/22 00:27
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- その他(パソコン・周辺機器) テレビ録画用外付けハードディスクについて 8 2022/12/23 11:27
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
突然ネット接続できなくなりま...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
LANで2台のPCを繋ぎたいんです...
-
BSの信号を別室のTVに送るには
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
ハードディスクの中身に直接ア...
-
カメラを接続してもiphotoが認...
-
DOS Vパソコン同士によるケーブ...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
二輪用 ETC JRM-12の配線について
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
助けて!買ったMP3がパソコンに...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
地でジチューナーの設定
-
はじめてのミキサー購入
-
地上波デジタル-アナログ変更対...
-
USBフラッシュメモリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
ジャンパーと整端の違い
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
パソコンの移動
-
レオパレスでのネット接続
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
プレステとiモードの接続
-
電話線LANは使えますか?
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
BIOS画面で、Failure ...
-
USBリンクケーブルの通信ソフト
-
19インチラックにはアースを取...
-
RS232C経由のデータ送受信について
おすすめ情報