dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、ユーネットと名乗る会社から電話がありKDDI関連の子会社と言い最初は女性での対応で今度プロバイダーとau光が集約される事になり現在お使いのKDDIからレンタルとして貸し出されているルーターを交換するとの5800円から4900円とお安くなりますと言って来たので現在お使いのプロバイダーからauのプロバイダーに集約されると言うのならプロバイダー解約時に発生する違約金も発生するのでは無いかと問い合わせると違約金等のお客様を金銭的に煩わせる事は無くルーター交換の料金も発生しないとの事 皆さんはどう思われますか?やはり詐欺でしょうか?因みにネットでユーネットと検索してもクレジット関連の会社しか出て来ずインターネットやweb関連の会社は出ませんでした至急回答お願いします

A 回答 (4件)

そもそも、なんで、電話番号を知っているのかと問い詰めて、その情報源を聞いて警察に通報した方がいい。

契約は論外。知らないところと契約するのは単にオレオレ詐欺にお金を渡すようなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました その後やはり気になったのでauサポートに問い合わせて見たら代理店やau関連企業の場合にはKDDIから指定されたその企業だけの番号と言うのがあるらしいですそれにプロバイダーを変える事になるのにも関わらず違約金が発生しないと言うのは新規でプロバイダーを設定してから1ヶ月以内だそうで違約金もかからずルーターを交換しただけでルーターのレンタル料金が無料化され具体的に4900円になると言って来るのはやはりおかしい事だそうですので相手にしない事にします 因みに昔に2度ほどオレオレから私有の不動産物件の固定資産税が徴収されておらずに228万円が支払われていないと言って来たのでそれなら私は足が不自由でまともに歩けないので自宅まで現金を取りに来て欲しいと伝えたら翌日黒い車に乗った二人組が来たらオレオレから電話来た直後に地元の所轄署に連絡済みでしたので朝から自宅内に張り込んでいた刑事に捕まりました 二度共警察に通報してたのでパクられたので被害はありませんでした

お礼日時:2020/01/18 00:13

詐欺とまでは言えないだろうが、こういう事例がある。



「うちの新聞取ってください」
「別の新聞を取っています」
「契約してくれればその新聞は私たちのほうで止めますから」
しかしこの言葉は果たされず両方の新聞が届くことになる。


俺は詳細まで具体的に確認できなければ契約はしない。
話にはなかった付帯条件がたくさんあったりして実際には値上がりになる。
そういうケースも多々あるからである。
「では内訳についてもお伺いしたいのですが」
と突っ込むとほぼすべての業者はお手上げになる。
無条件で安くなるなど、おいしい話はそうそうないのである。

あとは消費者がどういう判断基準で自らの行動を律するかである。
「人がこうしろといったからこうします。」
これでは一人前の人間とは言えない。
判断基準は自分で作るしかない。
    • good
    • 1

現在契約しているプロバイダー(会社)の相談窓口へ電話して質問の内容を


確認することをお勧めします。
なお、プロバイダーの相談窓口への電話番号はプロバイダーと契約した時
に受領している資料に記載されていると思います。
    • good
    • 1

詐欺ではなく、KDDIなどの地元弱小代理店が電話営業かけているのでしょう。


NTTフレッツ光も定期的にキャンペーン代理店の悪質営業が問題になります。
知識のない在宅主婦にお得そうに営業トークをしているだけで、比較して調べたらどこでも一律か高いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!