アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

それぞれ、すぐに適当な相手とボールをけって楽しんでいる、日本だと必ず同じユニフォームで一斉によろしくお願いします!などとあいさつして始まらないといけない、なんでも規律、規則、チームの和
が大事。
そういう文化の違い、スポーツイコール楽しい、の他の国と比べて、日本はなんでもガチガチで楽しみからは程遠い、などと書かれていますが
自分も海外の方がよいと思います。スポーツをしに行っているのになんで日本はマナー挨拶、同じユニフォーム、規則規則なんでしょう
自由に集まり自由に始まるのが欧州南米のサッカーなら、自分もそっちがいいと思います。
マナー教室に行っているのではないのだから、と思いますが、スポーツに関心、好きな人はどう思われますか?

A 回答 (4件)

日本でサッカーの認識はスポーツというカテゴリの1競技ですが、


ヨーロッパにとってのサッカーはフットボールというカテゴリの1競技であり、フットボールはスポーツが成立する以前のローマ時代から存在する玉遊びであり、スポーツではなくゲームの一種であり、
南米では、他のスポーツ競技の選択がほとんどないから、趣味娯楽の一部に過ぎないのです。

国民ごとのサッカーの位置が違う。雪合戦や鬼ごっこにユニフォーム着るかって話。スポーツとしてルールが制定されるからマナーや礼節やユニフォームができる。

だから日本でもフットサルはスポーツ競技として成立していない野良スポーツの趣味娯楽なので、マナー挨拶、同じユニフォーム、規則規則になっておらず、すぐに適当な相手とボールをけって楽しんでいる。
    • good
    • 0

どんな動画を見たのか判りませんが。



いくら草サッカーでも試合ならユニフォームも規律もあります。

ただその辺でボールを蹴っているのなら日本だって格好もバラバラ統率など無いでしょう。
ただ技術レベルが違うから勝手な格好で試合をしていると思われたのでは?
    • good
    • 0

自分が子供の頃は、自由な遊びもあったよ



小学生の頃には、リトルのチームはあって、今より厳しかったよ!
それとは別に、
(今は、公園での球技が禁止されているけど)
放課後に野球やサッカーを公園でしていたら、
近所の子らが勝手に集まってきて、適当にチーム分けして、ゲームしたもんだよw
ユニなんて無いし、広さも人数も違うから独自ルール作ったりw
ゴールネットなんて無いし、キーパー不在でDF兼任だったりw 野球だって三角ベースもやったし。 キックベースなんてのもやった。
(もちろん、家でTVゲームもやったけどね)
で、
ブラジルやアフリカなんかでは、
それを幼少の頃から道路や空き地で毎日やってるんだから、個人技で勝てるわけがないよねw

そういう遊び場を無くしたり、危険危険と外で遊ばせなくなったり、塾や習い事を優先するもんだから、
そういう遊びが減ったんじゃないのかな。
だから、ヘディングもキャッチボールも出来ない男が存在するようになった・・・
日本のスポーツは、遊びではなく、習い事になった!

日本人って、犬族と同じで、もう遺伝子レベルで、遊び以外は縦社会になっていると思います(笑
    • good
    • 0

スポーツをしに行っているのになんで日本は


マナー挨拶、同じユニフォーム、規則規則なんでしょう
 ↑
武道の影響だと思います。

楽しむのではなく、道を究めるのだ。
楽しむのが目的ではない。
人格形成が目的なのだ。

極論すればそんな感じです。




スポーツに関心、好きな人はどう思われますか?
 ↑
文化の違いですから、仕方が無いと
思います。

それに、こうした小さな事の積み重ねが
治安に役立っているわけです。

自由気ままの南米は、犯罪大国
ばかりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!