dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開放経済(海外との取引がある場合)における貯蓄お投資の関係について説明してください。

A 回答 (1件)

政府部門のない経済を考えるとGDPは


Y=C+I+X-M
と表される。Y=GDP、C=消費支出、I=投資支出、X=財・サービスの輸出、M=財・サービスの輸入。
よって
(Y-C) - I = X - M
Y-C=所得のうち消費されない部分、つまり貯蓄=S、X-M=経常収支黒字
よって
S-I =X-M
貯蓄超過(貯蓄が国内投資を超えること)は経常収支黒字とあらわれる。逆に、経常収支が赤字なら、投資超過(貯蓄過が国内投資に足りないこと)を意味している、ということ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!