dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークについて教えて下さい。
新卒から8年いた会社を今月いっぱいで退職します。
ハローワークは名前は聞いたことありますが行ったことはないです。友達に聞いたところ、ブラック企業が多く、職員の当たり外れあるし、色々応募してるけどロクなのがない、あまりオススメできないよ〜と言っていました…。
うちの近くのハロワの口コミを見るといい意見もありますが二度と行きたくないですと書かれていたり…
失業手当は自己都合退職で3ヶ月後なので申し込みはしないと思います。
私の彼も転職したことがないのでハロワの事はよくわからず『ハローワークは専門のとこだから是非行ってほしい!』と推してきます。初めての転職で色々わからないんですがハローワークに行ったことある人、失業手当を受給したことある人、どんな感じか教えて下さい。

A 回答 (6件)

いや、次の仕事が決まっていないのであれば、


手続きだけはしておくべき。
何があるかわからないのですから。

ちなみに申請しておけば再就職手当ももらえます。
多分、結構な金額になるのでもらわないと損ですよ。

というわけで、ハローワークで実際に求職活動するかどうかに関わらず、
手続きだけはしておくことをおすすめします。
同時に普通の求人媒体で探せばいいだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今行ってきました。

お礼日時:2020/01/24 14:05

何か勘違いしていませんか?


ハローワークは公共職業安定所のことです。
ブラック企業ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!今行ってきました。

お礼日時:2020/01/24 14:04

失業保険は貰っておいた方が良いよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/24 11:37

ハロワで探さなければどこで(媒体)探すの?テレビのCMで流している人材企業なら信用できますか、


職業相談コーナーがあります。そこで聞いてみたら?
どんな感じか教えてと言うよりも自分で行ってみたらええじゃない、状況視察。
入ると受付があります。そこで登録カードに記入します。次にモニターで求人企業の閲覧、ここ行ってみたいなと思ったらプリントアウトする。その用紙を受付に出す。紹介コーナーの順番カードをもらう。呼ばれるまで近くの椅子で待っている。応募は、2,3社でもかまいません。数打ちゃ当たる。履歴用紙は手書きにしても落ちます。折らずに大型封筒で郵送しているのに返送されたときは無残にも折り曲げられて入っていた。人気のある企業は、返送されずに責任廃棄として処分されます。求人票に書いてあった。
話を聞いただけで分かるわけない。ハロワはどこでもかまいません。全国区なので。在職中でも応募できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/24 11:37

役所ですから、堅苦しいイメージがありますが、分からないことは、どんどん聞けば、教えてくれますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/24 11:36

分からないのなら、自分の目で確かめる意味も込め、とにかく行ってみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/24 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!