
No.3
- 回答日時:
#2です
勘違い この問題は普通にやっても、バームクーヘンでもどちらでも解けそうだね
水深hのとき、積分区間0~hとして
体積はπ∫(o~h)x²dy=π∫(o~h)ydy=[y²/2]=h²/2
これが教科書にある普通のやり方
バームクーヘン公式なら
水深hのときバームクーヘンは x=0~√hまでの範囲の図形で、これを回転させてできる図形の体積は
∫(0~√h)2πx|f(x)|dx=[x⁴/2]=h²/2
だからどちらでも同じ結論が得られるはず
両者では積分区間の違いに要注意
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報