
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どっちも百万倍してみましょう。
まず、
1μLの百万倍は、当然1L
(μは百万分の1を表すので)
次に、
1mm^3 は一辺が1mmの立方体の体積ということですが、
百万倍するということは、すなわち、6桁上がるということです。
体積が6桁上がるということは、立方体の一辺が2桁上がるということ。
つまり、1mm^3 の百万倍は
(1mmの2桁上)^3 = (100mm)^3
= (10cm)^3
ところが、1Lは一辺10cmの立方体の体積なので、
= 1L
というわけで、
どちらも百万倍したら1Lになりましたので、1μLと1mm^3 は同じ体積です。
No.5
- 回答日時:
1リットルは1辺が10cmの立方体の体積です
1μl は マイクロ リットル です
μは 1/100万 です
1mm3 は 表記が適正ではありませんが
1立方mm です すなわち 1辺が1mmの立方体の体積です
このことから
1リットル=(10cm)^3 [10cmの3乗] で (100mm)^3 です
つまり 1リットル = (100)^3 立方mm = 100万立方mm
逆に 1立方mm は 1/100万リットル = 1μリットル です
No.4
- 回答日時:
医学とか生物学にはまったく無知なのですが、単位の換算だけならお答えできます。
まず、「mm3」は「立方ミリメートル」の意味ですよね。そうならば、「mm^3」と書くことにします。「^3」は「3乗」です。また、リットルは「l」と小文字で書いても「L」と大文字で書いても構わないことになっていて、ここでは「L」と大文字で書くことにします。小文字だと、数字の「1」と間違えやすいですので。
さて、それぞれの単位を、SI単位に換算してみます。そのときに、次の関係が必要になります。
mm=10^(-3) m(ミリメートル=10の-3乗メートル)
μは10^(-6)(10の-6乗)を表す接頭語である。
L=10^(-3) m^3(リットル=10の-3乗立方メートル)
以下、mm^3とμLをそれぞれ換算します。
mm^3=(10^(-3) m)^3=10^(-9) m^3(立方ミリメートル=10の-9乗立方メートル)
μL=10^(-6) L=10^(-6)×10^(-3) m^3=10^(-9) m^3(マイクロリットル=10の-9乗立方メートル)
以上より、
mm^3(立方ミリメートル)=μL(マイクロリットル)=10^(-9) m^3(10の-9乗立方メートル)
となり、等しいということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報