
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票については、相談するとしても労働基準監督署ではなく、税務署ですね。
そもそもは、所得税法の規定により、会社には源泉徴収票を発行する義務がありますので、必ず発行すべきものです。
どうしても発行してもらえない場合は、源泉徴収票不交付の届出書を税務署に提出して、税務署から会社に源泉徴収票を発行してもらうように要請してもらう方法があります。
下記サイトで、届出書の用紙がダウンロードできます。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/an …
No.4
- 回答日時:
労働基準監督署ではありません。
税務署です。
まず、税務署に行き、確定申告(還付申告)したいが源泉徴収票を発行してもらえていないので指導して欲しいと要望すると、税務署から会社に対して指導が行きます。
源泉徴収票の発行は会社の義務であり、発行しない場合は罰則もあります。
税務署の指導でも発行しないようであれば、税務署に告発するか、源泉徴収票無しで確定申告させてもらうかどちらかを要求して下さい。
No.3
- 回答日時:
再び#2の者です。
最後の「いつまでなら間に合いますか?」にお答えしてませんでしたね。
おそらく給与収入が年間103万円以下の確定申告の義務がない還付申告に該当すると思いますので、その場合は、確定申告できる期間は、来年1月から5年間になりますので、期間は十分にあります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2035.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
妻の謎の借金
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
お金は魔物ですか
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
年金受給日のニュースで
-
レシートはどこまでがレシート...
-
ETCカードの引き落とし先
-
こうして資産を築いた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所違い
-
会社が源泉徴収表をだしてくれ...
-
源泉徴収票を発行してくれない...
-
単発バイトで、給与所得証明書...
-
短期のバイトは源泉徴収書がも...
-
源泉徴収表のもらい方
-
廃業した会社の源泉徴収票の再発行
-
源泉徴収について教えてください。
-
源泉徴収票は、自分で取り寄せる?
-
所得税納付の有無の確認
-
今年度の給料の総支給額が知り...
-
源泉徴収して納めない会社につ...
-
札幌 給与支払報告書の送付先
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
源泉納付書記入ミス
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
社員の住民税の天引き金額を間...
おすすめ情報