【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

仕事でメモを取れ!!とよく言いますが
メモを取ろうとしても結局ぐちゃぐちゃに書いて
あとから見ても理解できません。
実際に教えてもらっている業務をメモしていたら
そのスピードに間に合いません。
結果、メモとることに集中して
作業を肉眼で見る時間も少なくなるので
覚えが悪く、身についてません。
なにかコツとかないですか?
やっぱりメモを取らない人は向上心も意欲もないし
頭も悪い人の行動らしいですね、仕事において。

A 回答 (6件)

職種にもよりますが、メモの前に下準備をしておくことです。


具体的には、
〇 一定区間ごとにメモを書くスペースを空けて1から順番に番号を書いておく。
〇色が切り替えられるボールペンなどを使って色で違いをつける。
〇電話=TEL、郵便=〒、注意点=※など省略できる文字は省く。
〇付箋が貼れる場合は、付箋がついているメモ帳を購入してキーワードを書き、該当する手順の作業場に貼っておく。
https://www.shop-stationery.com/SHOP/NES3077

です。
この具体的な項目を要約して書くと
No.1~番号書く
色分けする
〒など省く
ふせんメモ帳購入

のようにします。
書くポイントとしては、「は、を、が」などの助詞を省いて書く。
例、
スタートボタンでマウスを右クリックする→スタート(右クリック)

にようにポイントだけ抑えてメモすればいいと思います。
そこまでしても改善しない場合は、会社にマニュアルを作るように言えばいいです。
あなたは悪くありません。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

気長に付き合ってもらうほかないです。


マニュアルを作らないなら、何度も補足説明するのは覚悟してもらうほかありません。

既に挙げられてる方法でできるなら、はっきり言ってメモなんて取らなくても覚えられます。
頭は悪いかもしれませんが、向上心や意欲がないわけではないですよ。
自分の教え方の拙さ、マニュアル化や標準化をサボってるのを相手のせいにしてるだけだと思います。
    • good
    • 0

「メモとることに集中して」いるのが、そもそもいけません。

仕事をしっかりと見て聞いて理解し、覚えることのほうに集中し、そのところどころでポイントとなる点を(数字やキーワードで)書き留めるようにすることです。ゴチャゴチャといっぱい書いてはいけません。数字やキーワードだけです。
    • good
    • 0

実際に教えてもらっている業務の中の、マストの部分をメモします。


他はどうでも良いのです。
    • good
    • 0

音声で残して、後に書き起こしでもしてみてらどうでしょうか?

    • good
    • 0

こんにちは。



んー。メモをとる、というのは実は「あとで(足りない分を
追記した上で)清書する」のが正しいと思うのです。そうす
ればぐちゃぐちゃで読めないことは少なくなるでしょうし、
作業の見直し(My マニュアル化)になるでしょう。

そしてその見直し中に、作業内容によくわからない事が出て
きたら、ほったらかしにせず、先輩に確認するのが望ましい、
と思います。メモがきちんと記録できていない時って、そも
そもその話題が出ていなかった(先輩のミス)なんて事も珍
しくなく、後日、「この前教えたでしょ!」としかられると
いうのもお約束です。


これで結構いけますよ。「メモをとる」というのも筆記であ
る必要はありません。スマホを利用した音声録音あるいは音
声→テキスト化するのもアリです(尚、音声録音する場合は
先に先輩にそういうことをしていると言っておかないと、
「メモくらいとりなさい」と叱られるのがお約束です)。テ
キスト化って誤変換する確率がありますが、再度見直しする
のが前提なら問題ない便利なメモになるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!