
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映画『シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢』(フランス/2018年)
フランス南東部の村が舞台。映画は1873年に始まり、1879年から主人公が独力で理想宮を造り始め、1910年代まで描かれます。
日本では昨年12月に公開され、地域によっては現在上映中もしくはこれから公開です。
https://www.kadokawa-pictures.jp/official/cheval …
映画『メリー・ポピンズ』(アメリカ/1964年)
1910年のロンドンが舞台。
https://www.disney.co.jp/studio/liveaction/1249. …
映画『白いリボン』(ドイツ/2009年)
第一次世界大戦が始まる前の1913年~1914年のドイツ北部の田舎が舞台。
http://mid-ship.co.jp/dvd/7588/
小説ならば1900年代にヨーロッパで書かれたものも多いと思うので、当時の様子を知る参考になるのではないでしょうか。
バロネス・オルツィ著『隅の老人』(1901年に連載開始)
分厚くて、値段も高いので、図書館で借りて読みました。返却日までに読み切れなかったけど。
http://www.sakuhinsha.com/oversea/24692.html
http://www.webdoku.jp/newshz/sugie/2014/02/06/10 …
あと、他に推理小説を舞台となった年代順にしてる出版社も。
http://www.tsogen.co.jp/historicalmystery/
また、こちらなども参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category%3A1900%E5 …
No.3
- 回答日時:
トーマス・ハーディ「ダーバヴィル家のテス」、「テス」のタイトルでの出版もあります。
ロマン・ポランスキー監督、ナスターシャ・キンスキー主演で「テス」として映画化されています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学生が読むバスケット小説
-
5
絵が出てくる小説
-
6
ケンタウロス(セントール)が...
-
7
小説“お題”の使い方が分かりません
-
8
裁判or人権or法律を題材とした小説
-
9
魔界でよく言う「万魔殿」って...
-
10
孤独死を題材にした小説を教え...
-
11
「読本」の読み方は何でしょうか
-
12
和菓子のアンのような小説を探...
-
13
宮本輝でおすすめは?
-
14
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
15
何回読んでも飽きない本を教え...
-
16
国語の教科書の収録話
-
17
ダン・ブラウンかジョン・グリ...
-
18
小説・自伝等にサインをしても...
-
19
中学生のときに読むべき本また...
-
20
春から大学生になります。 これ...
おすすめ情報