dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか朝鮮ってかわいそうじゃないですか?
何千年も前から近隣の超大国中国の属国にされて、20世紀には急に台頭して調子乗り出した日本に植民地支配され、そのせいで国家分断して、文明も民族もバラバラにされて…
朝鮮人の性格が悪いのは仕方ない気がしました。

A 回答 (10件)

確かに同情すべき点はありますよね。


だからといって他人に嘘をついたり、他人に迷惑なことをしてもイイということにはなりません。
そこを間違えてしまうとお互いに不幸なことが起こります。
    • good
    • 0

なんか朝鮮ってかわいそうじゃないですか?


 ↑
半島であり、隣国に中国という超大国が
あったので、ああいう情けない国民性になった
のですね。



何千年も前から近隣の超大国中国の属国にされて、
20世紀には急に台頭して調子乗り出した日本に植民地支配され、
 ↑
併合は韓国から依頼されてやったものですよ。
時の総理大臣「李完用」が、与党「一進会」
の賛同を経て日本に併合を依頼してきたのです。

日本は再三断ったのですが、四度目の依頼に
渋々応じました。

併合した日本は、赤字を出して韓国のインフラを
整えました。
識字率などは4%だったのを60%にもしました。
西洋の植民地とは大違いです。



そのせいで国家分断して、文明も民族もバラバラにされて…
朝鮮人の性格が悪いのは仕方ない気がしました。
  ↑
●「戦わざる者は自ら滅ぶ」(韓国 某大学長の言葉)

私は平素学生に対して、韓国人としての自覚を促している。日本の韓国併合に抗議する前に、韓国人(朝鮮人)自身が考えなければならないことがある。

日本の韓国併合に対してアメリカもイギリスも誰一人反対しなかった。
世界は当然のような顔で受けとめていた。

それは何故か。清国軍がソウルを占領しても韓国人は戦わなかった。
だから日本軍が戦って清国を追い払った。ロシアが入ってきたときも我々は戦わなかった。

日本軍が血を流して戦い、朝鮮からロシアを追い出した。
だから日本はこれ以上トラブルはいやだと、朝鮮を併合してしまった。

これに対して世界の列強は、日本がそうするのも無理はないとして、ひと言も文句を言わなかった。

このことを忘れてはならない。韓国(朝鮮人)は自ら滅んだのだ。

日本の悪口を言い、責任を日本に押し付ける前に、我々は戦わなかったから滅びたことを知らねならない。
    • good
    • 1

金日成という基地外を称えてしまった事が不幸の始まりだろうな。


令和の日本のように、金日成を暗殺する勇敢な戦士の居なかったことが、不幸の始まりだった。
そうすれば朝鮮戦争による分断という悲劇は起こらなかった。
名曲「イムジン河」も生まれることは無かったと思う。


俺は2003年4月に、単身ソウルから列車「統一号」に乗り、イムジン河を越えて「都羅山観光」をして来た。
場所はもちろん韓国国内だが、ひっそり感としたたたずまいが分断国家の緊張感を漂わせていた。
    • good
    • 1

可哀想と言えば可哀想ですけど。



簡単に言えば、戦後に建国された韓国や北朝鮮が、割と初っ端に着手したことは、「歴史の創作(改ざん)」なんですよ。
また、それを許したのが、日本の統治下に入る以前に、中国の強い影響を受けて朝鮮半島で形成された、「小中華思想」と言う非常に厄介な思想です。

元祖中国の中華思想も、「中国はNo.1の国で、世界の中心」みたいな、傲慢でかなり厄介な思想ですが。
朝鮮では、当初はその中国を強く崇拝し、「中国の一番の子分」くらいだったものが、時代と共に「同格の最重要パートナー国?」とか、「もしかして朝鮮の方が中華思想の正統性を受け付出るので、実は中国より格上?」みたいな感じで、独自に都合よく変節や歪曲してます。

そんな朝鮮にとっては、日本など当然、遥か格下の国でしたが、その鼻っ柱を見事にへし折ったのが、日本による統治と言う事実や現実でしょう。

だから日本の統治下から外れて建国する際には、冒頭の様な歴史創作をする必要があった訳で。
それを容認したのが、朝鮮の正統性を主張すると共に、変節や歪曲も許容する小中華思想です。

本家の中華思想は傲慢ですが、歴史は尊重しますので、朝鮮がそこを受け継がなかったのは、残念です。

それと、朝鮮は中国と同様、易姓革命の国なので、王朝の交替時には前王朝は滅ぶものなので、実際に現在でも韓国の歴代大統領は、引退後はヒサンな人がほとんどでしょ?
ところが日本は滅んでないどころか、韓国や北朝鮮より上位国だし、韓国や北朝鮮にとって支配的な立場の、アメリカや中国が存在し、こう言うのも、本能的に嫌ってます。

だから韓国が前統治者である日本を、敵視したりディスるのは当然として、実は韓国では、反米感情や反中感情も強いです。
    • good
    • 0

日本はペリー来航以来、日本が外国の支配を受ける危機感からロシア南下の為に朝鮮半島を日本の防波堤と考えた事から大陸や国外情勢を意識しながら、日本の安保を真剣に考えたのではなかったのかな?


自ら自分の国を守ろうとする意志がアジア諸国の中でも1番に目覚めたと思います。自慢の愛国心だと思います。
「可哀想」ではなく、単に国家としての「危機感」や「自律感」が足りなかった。つまり、「愛国心」の欠片も無かったと言うべきではないか?

敗戦から現在に至る年月よりも長い間、日本も朝鮮も鎖国状態でした。現在の日本はよく平和ボケと言われますが、江戸時代こそ平和ボケと呼ばれる時代なのに当時の日本人は国家の危機感を抱く者が常に存在していたのです。朝鮮には国家の危機感を心配する者が誰一人もいなかったという事ではないでしょうか?
当時の朝鮮人と現在の日本人は、もしかしたら共通している部分があるように思います。
    • good
    • 0

日本が彼らを反映させた


朝鮮人の本質はダニてき人種
    • good
    • 0

とんでもない。

東夷と蔑まれた古代から、ここまで文明化したのだから立派なものだ。日本は、植民地支配などしていないぞ。日本は、朝鮮の近代化を助ける為に留学生も受け入れた。そうして朝鮮の近代化に貢献した金 玉均を暗殺したのは誰か。李朝も金 玉均も為し得なかった近代教育を施したのは日本だ。そんな植民地支配など欧米列強にあったか?馬鹿も休み休み言えよ。
    • good
    • 0

性格が良いか悪いかは置いといて、可哀想、というのは私も思います。


日本は島国で、他国に占領されたことが無い(GHQ支配を占領と言うことも出来るので微妙なところ)ので、あまり自己主張をしなくても生きていけました。
でも、大国と地続きで、常に領土を脅かされていたら、人を簡単に信用するわけにいかないし、生きるためには多少無理筋でも自分の利益を主張していかないといけません。
日本人みたいにのほほんとしてられないですよね。
ただ、朝鮮半島に限らず、他の多くの国はみんな地続きで、占領され、占領し、とやってた歴史があります。
イギリスは島国だけど、世界中に領地を持っていたので、ある意味「他国と地続き」だったし。
むしろ日本の方が特殊なんですよね。
    • good
    • 1

わたしもそれは感じますね。


半島の宿命なんでしょうか。。。
現在だって上を見れば巨大な中国がいて、
だけど国は民主的な国でアメリカや日本よりになりすぎると、
中国からとばっちりをもろにくらったりとしますしね。
あの国はどっちつかずというのがなりたくてなっているんじゃない。
っていうのがわかりますよね。
    • good
    • 1

隣国が歴史的にどうだったかなんて


現代の日本に生きる個々人にとってどうでもいいことです。

迫害の歴史を国民性を見下す理由に使うのは差別です。
ユダヤ人の例を考えれば、ご理解いただけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!