
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスの内側は バスの運転手の必殺技
100均のスプレーボトルと 濃縮JOYの洗剤
間違えないように「濃縮JOY」 二回いいました
スプレーに水を入れるわけだが JOYはホンの数滴だけ垂らすこと
これであとはタオルで内側をシュッシュとやる
なぜこの方法かというと まず内側の窓が何故曇るのかと言えば 人間の息なんだよ
これが原因
タバコとか言い出すとキリがないけど なにもしてないのに曇るのは人間の息
そして つまらない窓用スプレーなんかを使ったところで 後になって必ず曇るのは
「何かの成分が残留してしまうから」
したがって 吹き上げた後に「何も残さない」 これが窓の曇りを取るポイントなのである
何も残さない すなわち家庭用中性洗剤が最強であり そのための濃縮JOYである
以上 伝授したよ
No.7
- 回答日時:
こんにちは
精製水で取れませんか?
無水エタノールもしくは燃料用アルコールで拭いてみて下さい。
もしウォッシャー液が有るようでしたら霧吹きに水で薄めて作りタオルを
2〜3枚用意してタオルに吹き付け拭き上げ乾いたタオルで拭いて下さい。
仕上げに熱めのお湯にタオルを 浸し拭き上げ 後に乾拭きで大丈夫ですよ!
ふくぴかでもすぐに追いかけるように乾拭きすれば除去できると思いますけどね!
とにかくエタノールを含んだもので拭き上げて下さい。
No.4
- 回答日時:
タバコは吸いますか?
吸うなら、水(精製水含む)では絶対に取れません。
吸わない場合でも、以下の方法は有効です。
食器用洗剤を使うなら、JOYのような、弱酸性の洗剤が良いです。
多くの中性洗剤では、汚れを落とす能力が低いです。
他の洗剤としては、クエン酸や重曹、お酢を水で半分位に割った物でも良いです。
お酢は、しばらくの間臭いますが。
これらも、弱酸性だから、ガラスの洗浄能力が高いです。
で、大事なのは、その後に水で何度も拭いてから、
きれいに拭き上げる事。
拭き上げで重要なのは、タオルを2枚使う事。
1枚目で拭いたら、もう一枚のタオルで拭きなおす。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
出先で、とりあえずという時は、麦茶か烏龍茶、お茶の成分で曇りというかガラスの汚れが落ちます
本格的にキレイにするんだったらマジックリンで拭いてその後水拭き、乾いた布で乾拭きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 車のフロントガラスやサイドガラスの内側の 曇り対策・汚れ や 油膜?アカ? を取るのにスプレーで拭く
- 2 車のガラスの、汚れ油膜アカなどの汚れ類全般に使え 中側外側両方に使え あまりお高くないやつ おすすめ
- 3 車のフロントガラスの油膜取り&撥水のオススメを教えて下さい。 今まではキイロビンの油膜取りと、レイン
- 4 車ブロンドガラスが 汚れてすぐ曇るのでますかが、汚れや曇り落とすのにいいなにかありませんか? ティシ
- 5 ウォッシャー液でお安く油膜や汚れよく落ちる跡が残りにくいおすすめなのはありませんか?
- 6 車のガラスの【曇り・脂・汚れ類】がこれ一つでよく落ちるようなのはありませんか?。もちろん、頑固なウロ
- 7 フロントガラス磨き 3Mスコッチブライトが評判良いですが、少し高いので、他に安くて手磨きでも油膜、ウ
- 8 車のガラスの ウロコ 取りにいいのはなにかありませんか?。 出来たらそれ一つで【ウロコ・油膜・砂埃?
- 9 フロントガラスやサイドガラスがすぐ曇ったり汚れたり?で見にくい(サイドガラスは曇りとるエアコンにして
- 10 車のガラス(特にフロントガラス)の内側が 写真 のように脂分の指紋 みたいな汚れ?ですぐに曇ってしま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マスキングテープのきれいな剥...
-
5
プラズマテレビの画面の汚れを...
-
6
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
7
キャンドルの芯に火がつきません
-
8
レンズの曇りを取る方法はある...
-
9
アクリルビーズとスワロの見分け方
-
10
ガラス瓶の口をきれいにカット...
-
11
車のフロントガラスのワイパー...
-
12
本物の宝石・鉱石は何故冷たい...
-
13
リアの熱線
-
14
本、DVD、ポスターなどの背表紙...
-
15
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
16
フロントガラスのひび
-
17
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
18
大きなガラス玉が欲しいのです...
-
19
車のガラスの小傷をとる方法を...
-
20
キイロビン施工後、洗い流す前...
おすすめ情報