
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
野鳥は、基本的には人間には懐きません。
餌が得られる場所を覚えて飛来が習慣づくことはあります。
懐かせたい場合は、雛のころから育てることですが、
逆に、野生では生きられなくなります。
適当な距離を保てることで、満足するしかありません。
そうですよね、野生での餌の確保の仕方とか有りますし、あと、縄張りとかも有りますよね。
人間に懐柔されたら、野生には戻れないか。、
今のままで、人間的にはいや、僕個人的には癒しを提供してくれるだけいいのですね。
諦めます。
ただ、YouTuberに写ってるのを見たんですけど、かなり、懐いてたりしたので、何か策が有るのかと早とちりしてました。
野生には野生のルールが有りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 この小鳥の名前を教えて下さい。とても懐いていて、いつも一匹で飛んできます。すぐ側まで近寄って来て、餌 2 2022/12/04 20:01
- 鳥類 野鳥 1 2023/04/20 09:31
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 名前を教えて下さい。野鳥が増え身近に見れます。我が家の屋根に止まり逃げずに人懐こい野鳥? この野鳥の 1 2022/12/31 15:21
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 鳥類 野鳥の餌やりは違法ですよね? 9 2023/08/08 19:05
- その他(暮らし・生活・行事) どう思う? 5 2023/02/25 11:03
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
- 猫 庭まで帰ってくる 家出猫をどう捕獲したらいいですか? 4 2023/03/09 16:41
- 鳥類 家のコザクラインコを可愛がる気になりません。 5 2022/06/02 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報