プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年長息子についてです。

息子はクイズやじゃんけんなど好きなのですが、負けたり不正解だったり、あとちょっと注意されたり、異を唱えられると、「うわー!」「僕はダメなんだ!おかしい子なんだ!」「やるんじゃなかった!」と自分の頭をポカポカしたりします。

私は負けたり不正解を怒った事はありません。
無理強いしたこともありません。
自分で嬉しそうにやり始めて、負けたら非常に怒るのです。
「買ったり負けたりなんだから‥」となだめてもしばらくは泣いて怒っています。

疲れます。
年長男子はこういうものなのでしょうか?

A 回答 (7件)

>何故か私の前ではこんな感じで‥信頼されてないんでしょうかね‥



#5にいただいたレスポンスを拝見しましたが、それは違います。信頼しているからこそ甘えているのだと思います。ちなみに、「甘えている」というのはワガママという意味ではなく、ママには自分をさらけ出せているのだと思います。

んん、倅にちょっと似てるかなあ(倅は今は成人しましたが、小さい頃、仲裁したがっていたところとか)。自分をさらけ出される身としては苦労しますよねえ。匙加減も大変だとお察しします。私は園の先生やスクールカウンセラーなどにマメに相談しながら、母子で遠出をするなどしていろんな体験をしつつ、自分の気晴らしも大切にするようにしてきました。ご自愛ください。
    • good
    • 1

勝ちにこだわるのは


 ①負けた時のことがイメージできない
 ②負けて嫌な経験をした
どちらでしょうか?
勝ち負け以外にも生活習慣の中で息子さん独自のこだわりはありますか?
    • good
    • 0

悔しがるのは結構ですが、その「僕はダメなんだ!おかしい子なんだ!」と自分の頭をポカポカするのは気になりますよね。

と言いつつ、私(♀)にもそういう傾向はありましたが。

私なら、両肩を優しく且つしっかりとつかんで目をじっと見ながら「あなたはダメでもおかしくもない。負けただけの素晴らしい子だ。もっと自分の頭を大切にしよう」と言ってやりますね。男の子って繊細なところがあります(だから「男だろ!」と発破をかけるのだとも言われています)。なんか、堂々と導いてくれる存在がないと不安になるようです。そういう存在があることを学習できると、徐々に自分の足で歩めるようになったりします。

それと、こちらはちょっとしか注意していないつもりでも、相手にとっては「大きな否定」と映ってしまっているのかもしれません。考えてみれば、私だって、たまに人から注意されると、その日一日どんよりしちゃいますよ。注意する回数を減らしてみたり、声に出して認める回数を増やしてみてはどうでしょう。実際、多くの注意が、よく考えてみると不要だったりするので、注意する前に一呼吸おいてみるのもいいかもしれません。

それと、その年頃の子は世の中を「勝者と敗者」「悪玉と善玉」に分けて見る傾向があるとは感じます。そう白黒つけられない、もっと複雑なものなんだということが、説明してもあまり理解できないのですよね。そのへんは根気よく諭すことで、ある年齢になった時にぱあっと開けるって感じかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験談とアドバイスもありがとうございます。

ダメでもおかしくもない、頭は大事に‥はこれまで何度も言い続けています。が、そのたびに「いや、僕は変な子だ」と否定されます。誰かにそう言われたわけではないと言うのですが‥。あまりに言うので、お母さんにそう思われたいの?と聞くと、「絶対嫌だ」と言います。

例えば、大人の携帯の手元などをじーっと覗き込んだ時(電車の隣の人や親に対して)、「人の携帯とか、あとはお財布とかを覗き込むものじゃないんだよ」と言うと(一度だけ、穏やかな口調で)、「わーやっぱり僕は僕の頭を叩く!」と突っ伏しました。

本人に聞くと「いけない事をやっちゃった」って思ったと言います。
前に「お母さんは僕を大好きとかかわいいとか言ってくれるのに、悪い事をしたら、言ってくれなくなるかもしれない、嫌われるかもしれない」と言っていたことがありました。何があってもそれはないと言っているのですが‥

私が息子にかわいいとか大好きだと言うのは、私のタイミングを問わない発作みたいなもので、褒めたときにだけ言う、などではありません。「いい子じゃないとダメ」みたいな事も言った事はありません。
注意した後もよしよししています。

確かに息子は白黒つけたがるところがあります。
一方で園や家では、お友達や他の家族同士でトラブルが起こると割って入っていって、両者の間をとった解決法や、どちらかに弱冠の譲歩を求める提案をしたりするのですが‥何故か私の前ではこんな感じで‥信頼されてないんでしょうかね‥

様子を見つつ成長を見守りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/10 20:54

負けたら、とっても悔しい思いをするのに、勝負が好きなんですね。


うちの子も男の子ですが、負ける勝負は初めからしないタイプです。もっと負けん気を持ってほしいとは思いますが…。本人の性格なので仕方ないですね。
今、小2なのですが。ようやく、いろいろ落ち着いてきました。
小学1年の頃は、本当にみんなむき出しの性格で、数人で遊んでいても、泣く子は毎日泣いて、怒る子は全力で怒るし、逃げてどこかに行ってしまう子もいれば、いじわるする子もいて、毎日がハプニングでした。
また同じ事が起こるのに、会えば遊ぶ約束して、そしてケンカして。本当に子どもたちはお疲れ様です。だから、かわいいなぁと思います。悔し泣きは、男の子のかわいさの醍醐味かなと思います。
今は、みんな少しずつ落ち着いてきて、あんなに泣いていた子も泣かずに自分の意見が言えるようになったり、怒りん坊も相手を思いやる事が少しできるようになったり、負けたら、すぐに家に帰っちゃう子も、気持ちが落ち着いたら、また戻ってきて遊べるようになったり。
たくさんのハプニングもかわいい思い出だなって思います。
小学生になれば、少しずつ親の手を離れて学んでいきますので、もう少しだと思いますよ。
    • good
    • 0

拝読しながら


目に浮かぶようです。
あったあった。そういう時期。
一種のマイブーム的な感覚。
悔しいんでしょうね。精一杯頑張ってやったのに負けちゃった。
失敗しちゃった。
なんて僕はダメな子なんだろう。。。
もぉ~~悔しくて悔しくてどうにもならない気持ちを
ストレートに言葉に出して発散しているんでしょうね。
うちは
◎おぉ~~、、又始まったか。
負けたら悔しいだろうけど そこでくじけない気持ちがだいじなのになぁ~~。
◎負けるから次勝とうと思えるのにね。
◎どうしたら勝てるのかを考える為に負けるのになぁ~。
◎勝ってばっかりじゃ面白くないじゃない。
★折角一緒に遣ったのに そんな風に言ってたら楽しくなくなっちゃうよ~。
★そういう時もあるさ。
色んな言葉を投げかけていたなぁ~。
思い出します。
◎君はおかしな子なんかじゃないんだけどなぁ~。ママが一生懸命産んで育ててるのに
そんな風に言ったらお母さん悲しいなぁ~。
お母さんがまけたらお母さんはおかしなお母さんなのかなァ~ダメなお母さんなの?
いずれにしても 泣いている間はほって置くしかないよ。
口に出して負けた言い訳をしているだけなんだから。
すねたりふてくされたりする時期なんだと思うしかないよね。
そうやって少しずつ色んな体験をして乗り越えてたくましく大きくなっていくんだモノ。
成長過程にはつき物なんだと思いますよ。
実際めんどくさいけどね~。
そんなもんだと思いますよ。
悔しがらないお子様も居るけど 実際 そういうときの気持ちってどうなんだろうって
逆に思っちゃいます。
大人だってまけたら悔しいもの。
    • good
    • 0

年長男子が必ずしもそういうわけではありません。


勝ちたいという気持ちが強いのかな。
泣いても喚いても誰も反応しないと直ぐに収まりますから放っておくのが一番です。

年長さんは考えていることが全て言葉になりますから、感情がダダ漏れの状態です。
口に出していても自分の頭の中で考えているのと同じなのです。
自分の頭の中で悔しい気持ちを整理して落ち着いたら次に行くと思いますから気にしなくて大丈夫^^
上手く出来た時に褒めたり、良かったねと励ましてあげてください。


それからもう少し大きくなったら「中庸」ということを教えてあげるといいと思います。
子どもの時は「勧善懲悪」「敵と味方」と極端な方が理解しやすいのですが、
人生、いいか悪いかの二極ではなく、白でも黒でもないグレーの部分が多いものです。
好きな野菜意外は全部嫌いかというとそうでもない。
ちょっと好き、まあまあ好き、どちらかというと好き、、どちらかというと嫌い、好んで食べるほど好きではない。
どちらでもないほうが多いのです。
必ずしも結論を出さなくていい、白黒付けなくていい、曖昧でいいということを知ると人生楽になります。
    • good
    • 0

多少強いですが、そういう負けん気・悔しさって必要だと思うが?



息子とその野球チームを見ていて思うが、最近の子ってガツガツしてなくて
負けても『仕方ないよねあのチーム強いし』と淡白過ぎて拍子抜け

これから先、勉強やスポーツを習得する中で負けて悔しいから頑張る!
という方向に向いてくれれば伸びると思うが?

結果だけ追求してズルい事するようでは困るけど
ルールを守る
努力すれば結果につながる
という方向に向けるようにきょういくしていきましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!