

私は29歳の女で、親を安心させるためにも2年前から婚活を始めました。田舎にいて職場でもそれ以外でも出会いがなく、アプリや街コンに行きました。
し
かし付き合っても長続きしません。街コンでは選ばれなくて悲しいこともあったり。
学生時代、可愛い子はちやほやされて、そうじゃない子ははじかれる事がよくありました。私は大抵はじかれる方。何も悪いことしていないのに、悔しいし悲しかったです。
大人になると容姿がどうであれ、仕事が出来ればそれなりに評価されました。
街コンに行くと、学生時代の悲しい気持ちになります。婚活を忘れたくて、誰かに必要に思われたくて仕事を頑張り、どんどん上のポジションに上がりました。私はなにやってんだろう?
今日、久しぶりに婚活イベントに行きました。自分自身を無理やり盛り上げて、作り笑いをして、はじかれて、悲しい思いをして。
イベントは2日間なので、明日もあります。行きたくない。
昔、婚活をしないで自然に出来た彼氏を思い出します。あの頃と今とは何が違うのか。
なんで彼氏すら出来ないの?
ただただつらいです。
どうしたら結婚できますか?彼氏ができますか?
回答宜しくお願いします。
A 回答 (125件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.115
- 回答日時:
No.70の者です。
私は結婚して専業主婦になりたいと考えて、結婚相談所に登録しました。
無職で病気持ちでしたから結構フラれましたが、登録して8か月ほどで夫に出逢いました。
私は自分磨きは必要ないと思います。
本当に結婚したいなら、仕事を辞めて婚活に専念するのもアリだと思いますよ!
No.114
- 回答日時:
それは、多分
あなた自身が、その婚活で知り合った人を、心から「好き」と思ってないからかもしれません。
それと
あなたが「結婚」に執着していて、その様な話ししかしてはなかったではないですか?
それと「結婚」は、親の為にするのでは無いですよ。
私は、結婚しましたが
離婚しました(-_-;)
しかし、子供の親権は私が持ったので、、、
日々、生活は大変ですが、幸せです。
でも、ふと考えるのは
離婚して「間違いさがし」をする事はありますが。
あなた自身が、本気で
「結婚」を考えてるなら
焦らずに、貴方を大切に愛してくれて、あなたもなんとなく好きで。
価値観の近い人に、巡り逢える日が、必ず来ます。
焦りは、禁物ですよ。
縁起の悪い話しですが
「離婚」は、結婚するよりも、色々と凄く大変ですから、、、
焦らずに
焦らずに!!
ですよ。
No.112
- 回答日時:
見た目で左右されるのは仕方ないですが、そんなこと気にせず本来の自分をしっかり持っていればいいと思います。
あとは出会いは縁ですから、色々な人と会える場に参加していくしかないですが、恋人探しを念頭において参加していると、どこかで邪念が出てしまうのか、あまりめぐり逢いはなくて没頭できる活動に参加していくのがいいかなと思います。没頭できる活動というのはその人の魅力を引き出します。No.111
- 回答日時:
婚活って難しいですよね・・・うまくいくか否かは人とそれぞれですし。
でも仕事で評価されていらっしゃるんだからきっと同じように婚活も粘り強く頑張ればいつかは良い方に巡り合えるのではないでしょうか。私は結婚していますが、人生は結婚がゴールではないので、結婚後(ともに白髪迄)も一緒に歩む人を探すのですから、妥協せず、時間をかけて一生添い遂げられる人を見つけてください!親御さんを安心させるためにも焦らず!です。No.108
- 回答日時:
⭕生きる目的を明確にし、明るく正しく前向きに生きる女性は輝いて見えます。
長い人生をともに生きるパートナーに何を期待出来るでしょうか?
明るさ、力強さ、やさしさ
女性は【輝いて】いなければ成りません。
あなたが輝く方法を見つけましょう。
あなたの得意なものが、貴女に輝きのある未来をもたらしてくれるでしょう。
No.107
- 回答日時:
30代前半女です。
自分から行動していてとても行動力のある素敵なお方だなと思いました。
きっと頑張りすぎて、その努力に見合わない結果に焦燥感がさらに追い討ちをかけて疲弊してしまっているのではないでしょうか...
私自身の経験ですが、探そうとしてるときは巡り会わないことが殆どです。いたと思っても下心だけの人だったり...そんな人とは例え付き合ったとしても、余計に悲しい思いをします。
一方、仕事や趣味で充実感を得ているとキラキラ輝いている人に見えます。あなたの探している男性の立場に立って考えてみたときに、恋人になってくれそうな人がいないか必死に探している人よりも、その人自身が仕事であったり他のことであったりで充実して人生を楽しんでいる人の方が、あなたにも魅力的に映りませんか?
まずは一旦離れてみて、自分の好きなことに夢中になってみては、というのが私の回答です。
余談ですが、20代後半の頃に資産運用に大変興味があり、セミナーや懇親会に行っていました。出会い目的で行っていたわけではないのですが、思い出してみると少し年齢上目の男性が結構いました。女性はそもそも少ないので(だから注目度も高いです、20代だと尚更)、出会うには合コンなどより効率的かもです。たぶんこの構成割合は何年か経ってもあまり変わらないんじゃないかと思います。
すでに共通の話題もあることで喋りやすいのではと思いますね。
ただし、詐欺まがいなセミナーもあるので、その辺りは見極めてください。
No.106
- 回答日時:
辛い思いをしても「結婚する」というゴールを目指してめげないで婚活をする人もいれば、それに耐えられない人もいるようです。
ただ、「望む結婚」がそのままでいられるかどうかという事にはならないので注意が必要です。「ゴール」してもその結果離婚に繋がってしまうことが本来の目的かどうか、という話です。一度結婚する事だけがゴールなら、辛い婚活を続けて妥協の上で結婚するのもいいことでしょうけど、結婚生活は「長い」のです。今まで生きてきた時間のほぼほぼ3倍の時間を過ごすことになるのです。たぶん、辛い婚活のゴールの先にあるものは、耐えられない時間になるでしょう。まずは、趣味の世界の方角に漕ぎ出してみてはどうでしょうか?現在の婚活を続けることは続けるけど、我慢するのをやめて。。。その趣味の世界からの出会いから上手につなげていくことが、さらに多くの人と知り合うきっかけには少なくともなると思います。
趣味がない場合。。。
あらたに趣味を見つけてみて「初心者」としてそのコミュニティやグループに参加するというのはどうでしょうか。動機は不純でも、それこそ自分のゴールに対してのアプローチはOKなのではないでしょうか。
無理や、我慢を続けて、その先の長い時間を過ごす事だけはやめた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚活で返事を保留にしたら、冷...
-
付き合う前3回目のデートで家に...
-
40歳彼女いない歴=年齢です。誰...
-
離婚歴のある商社マンの婚活
-
結婚相談所で婚活してますが女...
-
婚活パーティーに来る人は 男も...
-
独身女性の方々にお聞きしたいです
-
4年程前から友達以上恋人未満の...
-
女性に免疫がない男(僕)は恋...
-
再婚活中です。 前回質問させて...
-
婚活はくだらない
-
【婚活】付き合う前に家族や友...
-
婚活って、素敵な方とは出会え...
-
結婚相談所でお互いを好きにな...
-
HSPの恋愛…
-
40代、バツイチ 年収が900万円...
-
マッチングアプリで会った男性...
-
夫がTinderをしていました。先...
-
婚活アプリの女性の職業の欄に...
-
私は40代既婚女性です。 20年前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚活で返事を保留にしたら、冷...
-
付き合う前3回目のデートで家に...
-
婚活アプリで知り合った人からE...
-
女から2回連続で食事に誘うのは...
-
婚活の、複数の方と同時進行オ...
-
休日の昼間に飲食店・喫茶店で...
-
大学院生(女)の婚活について
-
母子家庭の恋愛についてです。...
-
誠実に向き合ってもらえないの...
-
【婚活】付き合う前に家族や友...
-
女性に免疫がない男(僕)は恋...
-
40歳彼女いない歴=年齢です。誰...
-
彼氏がいるのに婚活している女...
-
男性が急に俺たち付き合う?っ...
-
婚活パーティーに来る人は 男も...
-
写真より太っていた婚活相手
-
婚活はくだらない
-
39歳や40歳で独身男性は遊んで...
-
結婚するにはどうしたらいいで...
-
婚活でお会いした方としっくり...
おすすめ情報
こんなに回答を頂けると思いませんでした!
回答から、自分が焦って「とりあえず結婚すればいいや」と思っていた事に気がつきました
質問の婚活イベント2日目は行きませんでした。ホッとした。かなりストレスだった
皆様の回答で頭が柔らかくなった気がします。頭でっかちになっていました。
今は安心できる人と一緒にいたいと思います
自分の人生だから、そういう人といれたらなぁと。中途半端はしたくない
今は婚活が辛いので、再開したいと思うまで休みつつ、趣味等好きなことを楽しみたい
いつか本当に一緒になりたいと思える人と結婚したいです
肩肘張らずに自分らしく暮らしていきたいです
皆様の回答一つ一つから元気をもらえました。ですので、すみませんがベストアンサーは選べません
125名の方から真剣な意見を頂き、嬉しいです
自分を見つめ直すことが出来ました
毎日を大切に生きていきます
ありがとうございました!