
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>高圧洗浄機を286200円…
[機械・装置]-[総合工業用設備]-[6年] で良いでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/te …
6年だと償却率は 0.167 です。
税務署に償却方法の届けなどは出していないでしょうから、「定額法」で償却することになり、改訂償却率は関係ありません。
> うち軽減税率対象____円とありますが…
あなたは消費税の課税事業者なのですか。
免税事業者なら無記入で良いです。
課税事業者なのなら、10月以降で 8% 税率で仕入および販売したものがあるのならその数字を書き込みます。
しかし、塗装業で 8% 税率になるものなど何もないでしょう。何かありましたか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 確定申告 建築物の減価償却費について 3 2023/02/03 13:03
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 財務・会計・経理 何度も固定資産の質問ですみません。 6月19日にパソコンを購入し購入と同時に利用開始した場合の減価償 6 2023/07/13 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給湯器17万円 減価償却の計算方...
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
2年前に購入した車 全くの素人...
-
個人事業主の経費について
-
代理で購入した商品の経費証明
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
確定申告 外貨を円に換算する...
-
出稼ぎの住居
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
確定申告の雑費計上について。
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
住宅手当ってアリですか?
-
個人事業者が源泉徴収額ありで...
-
業務委託に対する確定申告で経...
-
カフェでPCを持ち込んで仕事、...
-
副業の経費について教えて下さい。
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
確定申告について2つ質問です。...
-
e-Taxの「減価償却資産の入力」...
-
やよいの青色申告でローン購入...
-
厨房設備一式の税務処理
-
建築物の減価償却費について
-
減価償却費1円の確定申告について
-
確定申告農業の減価償却費の計...
-
エアコンは減価償却ですか?
-
秋から大家になりました → 確...
-
内装費の減価償却、開業費につ...
-
店舗建築時の看板代について
-
起業して初めての確定申告
-
車の減価償却 年度途中で事業...
-
給湯器17万円 減価償却の計算方...
-
古い貸家の減価償却費
-
忘れていた減価償却を計上する...
-
中古取得建物の減価償却について
-
個人事業の廃業届を出しても減...
-
減価償却について質問です。 購...
おすすめ情報
回答してもらったのに
申し訳ありません。
かなり書き込み不十分でした。
自営業で建築塗装をしています。