
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高圧洗浄機については、耐用年数表の「器具および備品」の「前掲の物以外の物」の「その他のもの」の主として金属製の物」の10年が適用になるでしょう。
仮設用の足場については、10万円以上20万円以下の場合
3年間の均等償却が出来ます。
この場合、残存価格は0で、期の途中での取得であっても、月割り計算の必要がありません。
仮に、20万円以上の場合は、上記と同じく「器具および備品」の「前掲の物以外の物」の「その他のもの」の主として金属製の物」で有れば10年が適用になり、金属製以外であれば5年が適用になります。
ご丁寧にお答えくださってありがとうございます。早速、アドバイスをもとに
書類を作成したいと思います。また、何かありましたら、お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 青色個人事業者の減価償却について 1 2023/06/30 12:52
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- 分譲マンション 都心部の老朽化したマンションの資産価値について相談させて下さい。 5 2022/05/13 20:17
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 固定資産税・不動産取得税 鉄骨・店舗用建物の取得価額 1 2023/01/23 13:07
- 不動産業・賃貸業 不動産売却で買付証明書を受けましたが 2 2022/09/24 20:07
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
一括償却資産の最終年度
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
中古車購入の際の減価償却費に...
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
固定資産の科目変更による影響...
-
勘定科目を教えてください。
-
大幅な補修を行った減価償却資...
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
勘定科目と特別償却について
-
減価償却 未償却残高が 10...
-
有形固定資産(PC購入の減価償...
-
ソフトウェアの減価償却を間接...
-
加速償却とは
-
バッテリーの耐用(償却)年数...
-
耐用年数の修正
-
不動産屋さんに支払う更新手数...
-
減価償却の計算:償却率を誤っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報