家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

今年初めて減価償却費の計算をしている者です。
そこで2点分かりません。

1.「償却の基礎になる金額」の計算方法
  取得価額から何を引けばいいのですか?
  (過去の償却費の累計と書かれていたのですが
  手元に前年の「減価償却費の計算(青色申告)」あるのですが
  どこを見れば累計が分かるのですか?)

2.「未償却残高」の計算方法

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.は一年目は(1)取得価格に耐用年数ごとの償却率を乗じた数字が(2)減価償却費です。

(3)は(1)-(2)=(3)←これが簿価=残存価額です。
二年目からは簿価=残存価額が(1)となります。に償却率を乗じて一年目の分を合計します。つまり減価償却費は(2)を計算してその累計を過去の減価償却費の累計といいます。何処を見るじゃなく自分で計算するのです。

2.の未償却残高は簿価=残存価額の事を言います。つまり(1)と(2)の計算をすれば必然的に(3)未償却残高がはじき出せれます。

※耐用年数ごとの償却率は税務署か本屋等にないだろうか?探してね。
    • good
    • 2

会計コンサルタントです。



1.
「今年初めて減価償却費の計算」とのことですので、
「過去の償却費の累計」は、ゼロ円ですから、
取得価格で問題ありません
来年度は、今回計算した「減価償却費」が「過去の累計」になりますよね。

2.
「未償却残高」は、
取得価格 - 減価償却費(※1)
で求めます。
(※1)減価償却費が幾らになるか?
の質問がないようなので、こちらの求め方は大丈夫ですよね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報