

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.は一年目は(1)取得価格に耐用年数ごとの償却率を乗じた数字が(2)減価償却費です。
(3)は(1)-(2)=(3)←これが簿価=残存価額です。二年目からは簿価=残存価額が(1)となります。に償却率を乗じて一年目の分を合計します。つまり減価償却費は(2)を計算してその累計を過去の減価償却費の累計といいます。何処を見るじゃなく自分で計算するのです。
2.の未償却残高は簿価=残存価額の事を言います。つまり(1)と(2)の計算をすれば必然的に(3)未償却残高がはじき出せれます。
※耐用年数ごとの償却率は税務署か本屋等にないだろうか?探してね。
No.1
- 回答日時:
会計コンサルタントです。
1.
「今年初めて減価償却費の計算」とのことですので、
「過去の償却費の累計」は、ゼロ円ですから、
取得価格で問題ありません
来年度は、今回計算した「減価償却費」が「過去の累計」になりますよね。
2.
「未償却残高」は、
取得価格 - 減価償却費(※1)
で求めます。
(※1)減価償却費が幾らになるか?
の質問がないようなので、こちらの求め方は大丈夫ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 ソフトウェアの除却について質問です。 2023年1月に決算が終わりソフトウェアの 取得価額12226 2 2023/06/14 16:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
-
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
5
法人決算 別表2 同族会社等の判定・・書き方を教えてください
財務・会計・経理
-
6
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
7
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
8
「償却基礎額」の計算について
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
減価償却の取得金額と基礎金額について
財務・会計・経理
-
11
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
12
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
13
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
14
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
15
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
16
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
17
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
18
独立行政法人の略し方
その他(行政)
-
19
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
20
決算時の消費税の精算について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
一括償却資産の最終年度
-
長期前払費用の消却について
-
減価償却 耐用年数2年 定率 ...
-
加速償却とは
-
一括償却資産の損金算入につい...
-
減価償却 耐用年数について教...
-
減価償却の端数処理について
-
少額減価償却資産について
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
減価償却費の償却が遅いとなぜ...
-
敷金礼金0円 敷引・償却 実費 ...
-
減価償却で有利なのは定率法?
-
退職者のPCの原価償却について...
-
製品原価計算 減価償却費の算...
-
固定資産の科目変更による影響...
-
路面補修の仕訳計上
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
一括償却資産の最終年度
-
加速償却とは
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
知人から購入する車の経費計上
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
無形固定資産の減価償却
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
減価償却の未償却残高の間違い
-
家賃収入の確定申告。減価償却...
-
路面補修の仕訳計上
-
大幅な補修を行った減価償却資...
-
少額減価償却資産について
-
減価償却の一時停止
-
自営業者が同居家族から中古車...
おすすめ情報