

繰延資産が滅失・解約した場合等の未償却残額の損金算入についての仕訳を教えて下さい。
建物賃借権利金50万円を5年均等償却で、残り3年30万円の場合の仕訳は、
繰延資産償却費30万 / 建物賃借権利金30万
で、よろしいでしょうか?
損金する科目として、(繰延資産償却費)を使うのか、又は、(支払手数料)等の費用科目を使うほうが良いでしょうか?
(繰延資産償却費)を使った場合、申告書別表16(5)繰延資産償却限度額10万円ですので、30万円の償却費をどのように記入するのですか?
申告書別表の記入の仕方もお教え下さい。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 減税・節税 青色個人事業者の減価償却について 1 2023/06/30 12:52
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 相続税・贈与税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 5 2022/05/29 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業年収60万円 不動産年収3476万円 雑 2 2022/05/29 17:41
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
清算決了の日と残余財産確定の日
財務・会計・経理
-
-
4
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
5
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
6
保証料の償却を忘れた場合
財務・会計・経理
-
7
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
8
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
9
輸出時の関税?消費税?
財務・会計・経理
-
10
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
11
法人税用語
財務・会計・経理
-
12
(税務)仮払税金認定損とはどういった場合に生じるのでしょうか?
財務・会計・経理
-
13
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
14
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
15
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
16
外国債 償還時の消費税
財務・会計・経理
-
17
耐用年数。。
財務・会計・経理
-
18
中小企業者等の少額減価償却資産を売却(下取り)した場合の仕訳について
財務・会計・経理
-
19
授権資本金ってなんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
間違えて定率法で計算して申告してしまい困っています。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
勘定科目を教えてください。
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
新車購入時の減価償却はいつか...
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
一括償却資産の最終年度
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
売上至上主義となり、利益がお...
-
法人税用語
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
受講証紙代の処理について
-
機器類の校正の費用について
-
営業利益、経常利益、純利益の...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
在庫は変動費に分類してよいの...
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
法人税別表4について
-
出資していた法人が解散したと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報