プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

計算が分かりません。
以下引用(文章の1番下にあります)
「20%のうちの20%つまり4%」
20÷20=1じゃないの?
どうやったら4%になるのでしょうか?

rules-of-success.jp/vision/use-of-time/

3−3.本当に重要で影響度が高いことは、それほど多くない

「あるべき自分」に向かうための優先順位を決めるときに、参考にしたい法則をご紹介します。パレートの法則、2:8の法則と呼ばれるものです。

イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則で、全体の数値の大部分は一部の要素で生み出しているという理論があります。具体的に、以下の事象を思い起こしてみましょう。

売上の80%を占めているのは、20%の製品、20%の顧客である
2割の優秀な社員の売上が全売上の8割を占める
全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ
離婚件数の80%を離婚経験者20%が占めている
仕事の成果の80%は、費やした時間の20%から生まれる
試験問題の80%が、その学科に関する20%の知識で答えられる
蟻の群れは、働かずに遊んでいる80%、真面目に働く20%で構成される
文章で使われる単語の8割は、全単語数の2割に当たる頻出単語である
都市の交通量の8割は、都市全体の道路の2割に集中している
本当にそうなのだろうか? という疑問を持つかもしれません。ところが、例えば蟻の群れについての法則は、実験でその真意が証明されています。

蟻は「働き蟻」と呼ばれることから、とても働き者に思われがちです。しかし、実際には群れの8割が働いていません。

実験はさらに進められ、遊んでいた80%蟻を排除してみました。すると……働き者だったはずの20%の蟻のうち、80%の蟻が遊びはじめる結果に。

最初の蟻の群れを、あなたの行為の100%と置き換えてみましょう。そのうち80%は、遊んでいるとはいいませんが、「あるべき自分」にとっては重要ではありません。あなたの全行動の20%が、「あるべき自分」にとって必要な行為といえます。

蟻の実験を思い起こすと、必要な行為と思われた20%のうち、さらに20%の行為、つまり全体の4%の行為によって、あなたは理想に近づいていると考えることもできます。

A 回答 (4件)

計算方法が間違ってる。


20%×20%=0.2×0.2=0.04→4%
    • good
    • 2

100円の50%て、いくらになる?



質問者さんの考え方では
 100÷50=2
と、2円になってしまうんだけど、どうする?

・・・
んなわけで割り算じゃないんだ、掛け算にだぜ。

20%は、0.2だよ。
だから
 0.2×0.2=0.04
になる。
%のまま計算式にするなら、
 (20/100)×(20/100)
になるんだ。

上記の100円の50%の例なら、
 100×0.5=50
 100×(50/100)=50
になる。
    • good
    • 1

20% というのは”%(パーセント)”とあるように百分率のことです。



全体を100とした場合、20/100=0.2 が実際の割合となります。0.2は全体を1とした時。0.2が相当するという意味になります
1と0.2ではイメージしにくいので、全体を100として考える百分率(パーセント,%)をよく使います。

更にこの中の 20% ですから、
割合的な計算をすると 0.2×0.2=0.04 となります

パーセント的な計算をすると
全体を100とした時、その中で20%  更にその20%を100とした時の20% と考えます
20/100 × 20/100=2/10 × 2/10=4/100=4% となります

パーセントの意味を理解して、実際に何か練習問題でパーセントが重なる計算してみると良いと考えます。
    • good
    • 2

「20%のうちの20%」の最初の20%は20%という量になっています。

その20%という量をもとにする数として、20%という量の割合の20%を考えます。
最初の20%はもとにする数1の20%なので、比べる量=もとにする数×割合から
1×0.2=0.2 ここで0.2は量になりました。
この0.2をもとにする数と考えるので
0.2×0.2=0.04
最初の20%を1としたので0.04は4%になります。
「20%のうちの20%」は「20%の20%」のことを言っています。
手っ取り早く、割合と割合の間の「の」は掛け算と覚えます。
20%×20%です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!